From : 田渕裕哉(2025/09/18 06:35:12)
2025年9月18日(木)
おはようございます。今日は三男の34歳の誕生日です。おめでと
ひとの数だけ人生はある。自分の力ではどうしようもできないこと
自分がおこなう選択の積み重ねによって、自分の人生がつくられて
ひとの数だけ人生はありますが、ひとりで2つの人生を歩むことは
「自分の人生はひとつ」です。
武者小路実篤
さて、八丈島の秀家。
貴族のように優雅な秀家が、絶海の孤島・八丈島で暮らしていくの
苦労の連続だったはず。
慣れない畑仕事や漁師のマネ、生きていくためには、なりふりかま
何でもしたと思います。
事実、八丈島では、代官に招待された秀家が、食膳の握り飯をひと
食べ、ふたつは持ち帰ってふたりの息子に与えたという話が伝わっ
貧窮にあえぐ秀家と息子たちを助けたのが、豪姫でした。前田家を通じて、八丈島で暮らす彼らへの援助を幕府に申し出て、
白米70俵、金子35両、衣類・雑貨・医薬品の物資援助を行なっ
豪姫が、関ヶ原の戦いののち、加賀前田家に身を寄せたのは、まだ
のこと。
それから60歳で亡くなるまで、ひたすら500キロ離れた八丈島
家族の無事を祈りながら、いつか再会できる日を信じて、つつまし
あるとき、豪姫は、絵師に描かせた自分の肖像画を八丈島に送りま
その肖像画は、ほかの部分は色もきれいなのに、額のあたりだけ擦
なり、ほとんど消えかかっています。なぜでしょうか?答えは明日
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント