あなたの才能の見つけ方3.

From : 田渕裕哉(2014/09/24 07:42:24)

 おはようございます。今朝は、まだ、いい天気の東京からです。

 
昨日の東京も大盛況でした!今日は日帰りで山形に行きます。
本日13:30~15:30に山形国際交流プラザ(ビックウイング)にて、
ニューベラスCEO来日セミナーが開催されます。感動のセミナーです。
参加無料ですので、お時間の都合につくかたは、ぜひ、ご参加ください。
 
 
才能とは「脳の使い方」という視点を持つと、いくら「仕事」や「職業」を探しても
自分の才能が見つからないのは分かると思います。
 
では、どうすれば見つかるでしょうか?
 
実際に次のテストをやってみると早く分かります。
 
それぞれの速さは、どれほどでしょうか?やってみてください。
 
テスト1.
 
「あ」からスタートして「ん」までを、五十音順に言ってみてください。
 
そのとき、なるべく速く言ってみてください。
 
テスト2.
 
「1」からスタートして「50」までを、小さい数から順に言ってみてください。
 
同様に、なるべく速く言ってみてください。
 
テスト3.
 
今度は、「あ」の次に「1」、「い」の次に「2」、「う」の次に「3」、
という風に言ってみてください。
 
「あ、1、い、2、う、3、え、4・・・」というようにです。
 
これもなるべく速く言ってみてください。
 
如何でしょうか?テスト3が、最も遅いと思います。
 
なぜなら「慣れていない」からです。
 
「頭の回転の良さ」ではなく「慣れている脳の使い方」は速くできるし
「慣れていない脳の使い方」は遅い上に疲れていきます。
 
考えながら行なうほど、スピードは遅くなります。
 
五十音を言うときに、次に言う文字が何かを考えているでしょうか?
 
「感覚」で言っていると思います。

 「考えてやること」は「感覚でやること」にはスピードで、かないません。

 
ここがポイントなのです。私たちは生まれてからずっと脳を使っています。
 
親や、教師や、上司や、友人など、さまざまな人と出会って来たと思います。
 
親には「○○しなさい」と言われ、教師にはテスト問題を渡され、
上司には仕事を指示されたかもしれません。
 
しかし「どう脳を使うか?」は常に私たちが選択してきたのです。
 
その結果「あれ、うまくできない」というものもあれば
「わぁ、簡単にできる」というものもあったでしょう。
 
それは作業が簡単なのではなく、あなたの「慣れている脳の使い方」
に合うものは簡単であり、合わないと難しくなるのです。
 
そして、慣れていると、人は考えて目の前のことを処理できるようになるのです。
 
「なんとなくやっても、うまくいく」という状況がつくられるのです。
 
例えば「セミナーなど、人前で講演をするのが才能」だと思った人がいるとします。
 
それは職業・行動であり、才能ではないのです。
 
そのときに「どんな脳の使い方をするのか」が才能になります。
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント