コミュニケーション13のコツ2.
From : 田渕裕哉(2015/09/26 06:00:00)
おはようございます。今朝も暖かいバンコクからです。
今日はバンコクからタイペイに移動です。
そして3日間、台湾で過ごします。台湾も素晴らしい国です。
今晩は、台北にあるニューベラスの事務所で打ち合わせです。
コツ1.人は9割の時間は自分にしか関心がない
コミュニケーションについて、多くの人が苦手意識を持っています。
過去の経験の中で、話が通じなかったり、理解されなかったり、
関心を持たれなかったりしたことが思い当たるからです。
なぜかと言うと「人は、ほとんど自分にしか関心がない」からです。
より正確に言うと「自分の関心にしか、関心がない」のです。
あなたもそうではありませんか?
日常生活の中で、見聞きするものは、すべて「自分の関心事とどう関係するか」
で判断しませんか?
関心のあることは立ち止まり、関心がないことは通り過ぎていく。
「何を当たり前なことを」と思うでしょうか?
コミュニケーションへの苦手意識を多くの人が持つのは、
ほとんどの時間は誰もあなたのことに関心を向けてないからです。
もちろん、あなたが「あ、聞いてもらえていない」と思うときは、
あなたは自分に関心を向けているのですから。
だから「話を聞いてもらえている」ということ自体がすごいことだし
「あ、聞いてもらえていない」ということは普通なのです。
コミュニケーションのスタートラインは
「人のほとんどの関心は自分にしか向いていない」というところなのです。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
ありがとうございます。
コメント