感情との付き合い方11.

From : 田渕裕哉(2017/07/25 06:57:21)

2017年7月25日(火)
おはようございます。今朝も猛暑の千葉からです。

「人生の最も大きな戦いは、心という静かな場所で繰り広げられる」
(ジェームズ・L・ゴードン)

 
感情にどのような種類があるかを分類した研究があります。

4つの領域に感情を分けています。

領域1.活動的で快感:喜び・情熱・興奮

領域2.非活動的で快感:満足・リラックス・のんびり

領域3.活動的で不快:怒り・焦り・慌てる

領域4.非活動的で不快:悲しみ・退屈・失望

この4つの領域からみるポイントは、多くの人は
「放っておくと、不快のゾーンに行きやすい」ので注意が必要です。

 

不快のゾーンに滞在するには、努力はいりません。

起きてくる目の前のことに、反応すればいいだけです。

不満や不平を言い、イライラすれば簡単に不快のゾーンにいることができます。

しかし、快適・快感のゾーンに滞在するには、自覚的な過ごし方が必要です。

出来事に対して捉え方・意味付けを工夫することで、
快適・快感ゾーンに滞在することができるのです。

多くの人の感情の悩みは「日頃から不快のゾーンにいること」が原因です。

だから、ハッピーな人たちからどれだけ考え方を教わっても、
また不快ゾーンへ戻ってしまうのです。

田渕 裕哉

 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント