小さな習慣の大きな力6.

From : 田渕裕哉(2020/03/09 06:28:11)

2020年3月9日(月)
おはようございます。今日は盛岡に行きます!

ルーチンも効果をあげることが目的ではなく反復することが
目的になってしまうと「限界」につながります。
ただ、さらにハードにすると今度は反復が難しくなる。
この鍵が疲れの質。1日の終わりに「いい疲れ」を感じると
効果と反復のバランスがよいということ。

ウエブスター辞典では「習慣」を「物事をする通常の方法、
ある人が日常的に繰り返してする何かの行動」と定義しています。

今回は「あまりに簡単なので、しないよりするほうがいいと思える行動」
と考えます。

やりたくないと抵抗する気持ちと、やり遂げようとする
わずかな意志の力という点から習慣を考えていくのが、
今回のテーマ「小さな習慣の大きな力」です。

誰であれ、いきなり習慣を身に付けることはできません。

今すぐ習慣を一つ手に入れたり、捨て去ったりはできません。

習慣はあくまで繰り返しによって身についていくものです。

 

では、どのくらい繰り返せばいいでしょうか?

行動が習慣になるまでにかかる日数は平均66日、これはあくまで平均値で、
実際の実験では18日から254日と大きな差がありました。

何かの行動が自動化されるまでの時間には大きな個人差があり、
場合によっては非常に長い時間がかかります。

しかし、長い時間がかかるという悪い知らせは、良い知らせでもあります。

習慣はすぐには身に付かないと同時に、すぐに消えてしまうものでもないのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント