ツキの最強法則29.

From : 田渕裕哉(2022/07/04 06:43:21)

2022年7月4日(月)
おはようございます。今朝もさわやかな朝の千葉からです。
今朝も4時台に30分のランニング完了です!

1. 私は意志が強いから誘惑には負けない。2. 私は疲れ知らず。
熱意も消えることはない。3. 時間はまだたっぷりある。
4. 努力すれば報われる。5. 変わったら私が私でなくなってしまう。
上記を心の中でつぶやいたら注意。行動しなくていいと正当化するフレーズ。

「周りの人に感謝をする」「他人を喜ばせる」感謝から生まれてくる、
成功のモチベーションは、困難に屈しない強さを備えている。

壁が立ちはだかれば、それ以上に信念は強くなり、
とてつもないエネルギーが湧き出る。

感謝をしていて、不満を感じる人はひとりもいない。

脳は、感謝をすると、今まで抱えていた不満がスーッとなくなり、
手放しで「快」の状態になる。

笑いながら不満を言えないのと一緒で脳は、
1つのことしかインプットできないのだ。

だから、信じられないと言うなら、信じなくてもいい。

とりあえず感謝をしてほしい。

「感謝したもの勝ち」ということが、後に分かってもらえるはずだ

生命を与えられたことに感謝する。毎日ご飯を食べられる幸せに感謝する。

人生に感謝する。妻や夫、子どもに感謝する。

両親やご先祖さまに感謝する。今日一日に感謝する。

仕事に感謝する。ツキと運に感謝する。

そう、何でもかんでも感謝することだ。

すると、脳が「快」になり、全身の自律神経やホルモンに変化が起きてくる。

脳内にドーパミンがあふれ、自己保身からも解放されて、
何でもかんでも素晴らしく思えてしまうのだ。

ウマが合わない上司も、足を引っ張る部下も、口うるさい妻や夫も
ひとつでもいいので、何か感謝できることを探して、それを口にすれば、
相手に対する思いや見る目が、面白いぐらいに変わってくるものだ

私は知人から、入院したときに親身に世話をしてくれる女性が現れ
そのときに恋人はいたのに、結局その世話をやいてくれる女性と
結婚したという話を聞いた。

私はそれもありえる話だ、感謝の心と無関係ではないだろうと思っている。

なぜなら、感謝をすると、その人がとても美しく見えるからだ。

私は、常日頃から妻に感謝をしてきたが、
なんと年をとるにつれて妻がますますきれいに見えてきた。

これはスゴイことだ。

感謝は最強の自己暗示であり、自分を操る魔法の力なのである。

しかし、中には「そんなに簡単に感謝できない」と言う人もいるだろう。

騙されたと思っても、なお感謝することができない。

そういう人たちは、自分より恵まれない環境の中で生きる人たちが
この世には大勢いることを知ってほしい。

アジアの貧しい子供たちは「大人になるまで生きるのが夢」
という子供たちだ。生きていられるだけで幸せ、
大人になれずに死んでしまう子が多い国の人と、
日本で普通に豊かな生活を送る人たちとは、あまりに現実が違う。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント