心配するな。12.

From : 田渕裕哉(2023/01/12 07:27:14)

2022年1月12日(木)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

「共感」はしても「同情」はしない。「共感」と「同情」の区分は重要。
「共感」は相手の気持ちを理解し、自分とは別の人間として相手の自立を
育てようとする態度です。しかし「同情」すると、相手とすっかり一緒の
気持ちになってしまい、相手を依存させ、受け身な態度や自分へのあわれみ
を育ててしまいます。自分で立ち上がる支援を心がけよう。

私にとって「情熱」は、一瞬にしてポジティブの感情を増やしてくれる
マジック・ワードです。

私はこれを毎朝、家を出る直前に3回となえることにしています。

それからドアを開けて、仕事に出かけます。

「私は情熱的だ!」と叫ぶことによって心のスイッチが入って、
寝不足のときでも、テンションが低いときも、この呪文をとなえるだけで、
あっという間に気力がみなぎってきます。

あなたはいったい、どんな人になりたいでしょうか?

「アイ・アム・〇〇」の〇〇のところに「愛」「リラックス」「喜び」など、
自分がこうありたい「感情」をあらわすキーワードを入れて作ってみましょう。

こんな呪文を、つねに2~5つぐらい準備しておくと
「アクセルの感情」のスイッチが入りやすくなります。

自分の目標や、進みたい道が変わったら、
同時に「マイ呪文」も変えることをおすすめします。

よく「言霊」といわれるように、言葉にはダイレクトに
感情に働きかけるパワーがあるからです。

私は毎朝、理想的な感情になってからドアを開けて、
一歩踏み出すことに決めています。

 

ふだん、ほとんどの人は「まずい、電車に遅れる」
「今日はあれとあれをやらなくちゃ」と、
混乱した感情で一日を始めているのではないでしょうか。

でも、これがワナなのです。

混乱した感情のまま過ごした朝の30分は、あわただしい一日を作り、
あわただしい人生を作ってしまいます。

そうならないためには、出かける前のたった5秒でかまいません。

深呼吸をして、自分が「いつも感じていたい気持ち」を思い出してください。

感謝していたといの気持ち。うれしくてたまらなかったときの気持ち。

使命感に燃えていたときの気持ち。

そして、できれば同時に、
それを過去に感じていたときのことを思い出してみましょう。

その感情を全身で感じてから、ドアを開けて、一日をスタートするのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント