From : 田渕裕哉(2024/01/06 07:36:42)
2024年1月6日(土)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。
「人に喜ばれる存在になること」がなければ、いくら人を動かして
いくら表面的な成功を手にしても全て無意味である。
おそらく、この人生の法則を知り、誰の人生でもデーモンがあらわ
いうことを知れば、安心する人は大勢いると思います。
誰でも、デーモンと戦っている最中は、明るい未来を見ることがで
でも、それを乗りこえたあとの自分が大きく成長するとわかれば、
未来に希望が持てるに違いありません。
希望を持つことができ、未来記憶を増やすことができれば、その行
変わってくるでしょう。
デーモンは、成長するタイミングを教えてくれるシグナルです。
未来記憶が通用しないほどの巨大な壁にぶつかったら、自分の志を
自分のあり方を定めなおすことです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2024/01/05 07:11:05)
2024年1月5日(金)
おはようございます。今朝もさわやかな朝の千葉からです。
世界が悪いこと、会社がダメなこと、自分の力不足を嘆く前に、
悪い習慣をやめたのかを問う。そして、新しい良い習慣を確立しよ
3.志(夢の動機)を省みる
自分が持っている夢が私利私欲に走ったものだと、いくら未来記憶
気持ちがついてこなくなるときがやってきます。
ただし、それはその夢をあきらめろとか、ほかの夢に変更しろとい
なぜ、その夢を目指していたのかという動機を省みてみよう、とい
これまでは、たとえば自分の贅沢のために金もうけしたいとか、自
出世したいとか、そういった「我がため」の動機でも、起業という
こられたかもしれません。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2024/01/04 07:13:25)
2024年1月4日(木)
おはようございます。今朝も寒い朝の千葉からです。
私たちは物事を変えたいと願うとき過去からの延長で考えてしまう
しかし本当の変化とは未来の側から考えることが必要!
誰も助けてくれなかったとしても、それはまわりの人が薄情なわけ
それまでの自分が周囲の人に薄情だっただけなのです。
これまでの自分が常日ごろから周囲の人に誠実に向きあってきたの
あなたを、まわりの人が見捨てるわけがない。
力を貸してくれる人がいなかったということは、自分自身がこれま
ということにほかなりません。
デーモンがあらわれたのは、あなたに問うため、あなたにそれを気
デーモンは、そんな「振り返り」をあなたに求めているのです。
大きな壁を乗り越えるためには、まずは自分のあり方を改めること
デーモンは、あなたのこれまでの態度を鏡に映し出し、教えてくれ
From : 田渕裕哉(2024/01/03 07:21:42)
2024年1月3日(水)
おはようございます。今朝も寒い朝の千葉からです。
期待が大きくなるほど、幻滅することも多くなり、幸せから遠ざか
幸せな人は期待せず、喜びを見い出している。
不幸な人は、欲しいものが手に入っていないと思い、
幸せな人は、手に入っているものを「これが欲しかった」と思って
1.自分のあり方を省みる
まずはステージ1~4のあいだに自分のあり方・生き方には問題が
振り返ってみましょう。
あなたは自分でも気づかないうちに傲慢になったり、自分勝手にな
もしかすると周囲の人たちへの態度に問題があったのかもしれませ
大きな困難におそわれたときに、周囲の人が誰も手を差し伸べてく
皆さんはどう感じるでしょうか?
これまであんなに自分におべっかを使っていたくせに、いざとなっ
仕打ちをした周囲の人を恨む人もいるでしょう。
最初からまわりの人間は頼りにならないと考えていたので、今さら
いるかもしれません。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2024/01/02 07:14:09)
2024年1月2日(火)
おはようございます。今朝も寒い朝の千葉からです。
元旦から石川地域で地震。皆さんの安全をお祈りします。
問題は「解く」ことより「見極める」ことが大切。
価値ある課題を設定し、それに対する現時点の仮説を置くことに注
デーモンの出現を教えてくれるシグナルとは、次のようなものです
・ どうしても、何をやってもうまくいかない
・ これまで学んだスキルが役に立たない
・ 未来記憶で意味づけが変えられない
こんなふうに感じたら、デーモンのシグナルではないかと疑ってみ
デーモンの大きさというのは、そのときどきで違います。
誰が見ても明らかに大きなデーモンということもあえば、ときには
わからないほど小さなデーモンの場合もあるでしょう。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2024/01/01 07:35:25)
2024年1月1日(月)
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。
平静がなければ、静粛は得られない。静粛がなければ、洞察は得ら
洞察がなければ、明快さは得られない。(仏教の僧侶)
「ヒーローズ・ジャーニー」における最大のピンチは、デーモンと
人生にはさまざまな障害があらわれますが、ほとんどの場合は未来
意味づけを変えることで乗りこえることができます。
しかし、ときには未来記憶が通用しないほど巨大な壁に遭遇してし
未来記憶が通用しない敵ーそれこそがデーモンなのです。
未来記憶が通用しないデーモンの恐ろしさは、これまでの小さな試
なりません。
デーモンがあらわれたときは「自分自身」や「夢との向き合い方」
でもあります。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2023/12/31 08:12:26)
2023年12月31日(日)
おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。
今年も読んでいただきありがとうございました。よいお年をお迎え
人生とは、あなたが何にエネルギーと時間を使っているのかの集合
「ヒーローズ・ジャーニー」の人生の法則からは多くのことが学べ
そして、私たち個々の人生をヒーローズ・ジャーニーに当てはめる
つなげることができるのです。
まず学べることは、誰にでも当てはまる人生のパターンを知ってお
目先の準備だけではなく、先の先まで読んだ準備をすることができ
たとえば、さまざまな試練にぶつかったときには自分がステージ3
それを乗りこえるためには、ステージ4のメンターに出会う必要が
ですから、困難なことが起きたと感じたら、すかさずアドバイスを
自己啓発本を読んだりして、自分のメンターをさがして力を借りる
From : 田渕裕哉(2023/12/30 07:28:04)
2023年12月30日(土)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
幸せな瞬間をリストアップしよう。
幸せはいつだって、思考しなければ経験できる。
たとえば、未曽有の金融危機のせいで資金ぐりが困難になることか
傲慢なあなたに愛想をつかして社員がいっせいに辞めてしまうこと
扱っていた商品に欠陥が発覚し、リコールとなってしまうことや、
考えられます。
個人事業であれば、大切にしていたお客様が離れ、それまで次々に
注文がぱったりと取れなくなることかもしれません。
デーモンは仕事上のトラブルとは限りません。
身内の不幸だったり、自身の病気だったりということもあるでしょ
いってみれば、デーモンとの遭遇は人生の一大事ということです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2023/12/29 07:44:37)
2023年12月29日(金)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
高い成果を上げる秘訣は、人の生理的欲求や、信賞必罰による動機
第三の動機づけ、自らの人生を管理したい、自分の能力を広げて伸
持って人生を送りたい、という人間に深く根ざした欲求にあると科
たとえば親の反対を押し切って起業しようと思ったとしたら、さま
必要になってきます。
設立にお金はかかるし、新たな見込み客を獲得しなくてはいけませ
ホームページを作ったり、顧客フォローをしたり、商品を作ったり
それこそやらなくてはいけないことが山積みなわけです。
「境界線」を飛び越えて新たな世界に足を踏み入れると、世の中に
想像すらしていなかったこと、知らないことがたくさんあると気づ
次々と困難にぶつかり、あなたはパニックになってしまいますが、
のだから当然なのです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2023/12/28 08:09:04)
2023年12月28日(木)
おはようございます。今朝も寒い朝の千葉からです。
今日、生きているという経験を求めよう!
あなたが冒険に出る時、あなたの中のより高い性質を引き出す状況
メンターは彼が傲慢になっていることに気づいていますが、ケビン
聞き入れる準備ができていないため、何も言わずにいます。
そんなとき、ついに彼に最大の危機が訪れます。
これまでの敵とはレベルが違う大物の敵「デーモン」に遭遇するの
デーモンとの戦いに敗れたケビンは、高くなっていた鼻をへし折ら
己の実力のなさを思い知らされます。
彼は武器を捨て、素直になり、メンターにあらためて教えを請いま
その後、彼は武器に頼らない本当の力を身につけ、真の勇者へと
「変容」するのです。 >>>続きはこちらから
カテゴリー
アーカイブ