From : 田渕裕哉(2024/05/10 07:14:13)
2024年5月10日(金)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。
今、エネルギーと時間を注いでいることの先があなたの
なりたい姿でなければ、即座にエネルギーと時間の注ぎ先を見直そ
結果を出せない理由。
一つ目は、目標をそもそもわかっていますか。
二つ目は、自分が目標に対して何をやったらいいのか
わかっていますか。
三つ目は、自分自身で意識を高く持っていますか?
四つ目は、結果がどのような状況になっていて、どの程度
果たしているのかをちゃんと定期的に確認できていますか? >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2024/05/09 07:10:01)
2024年5月9日(木)
おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。
なんのための広告か?「売るため」である。
「売らない広告」に価値はない。
第二領域は、違った結果を得るために違ったことをしていかなけれ
ならないという領域です。
ですから、ここの中でもっともインパクトがあるもの、第二領域の
ではなくて重要なものの中でも一番上の部分に入っているものがい
何かということを明確にし、それをやり続けることができたら、こ
ない、より高い成果を得ることができるのではないでしょうか。
実行における6つの原則は以下の通りです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2024/05/08 07:10:31)
2024年5月8日(水)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。
人間は確実性を求める生き物ではあるが、
人生にパワーをくれるのは「不確実さ」である。
異なる成果を得るためには、異なる行動が必要だという原則があり
「違った結果を得たいなら、過去にやっていないことをしなければ
目標というのは、今得ていない結果を目指すということであり、こ
まったく違う、未知の領域に臨むということです。
もちろん私たち警察官は滝壺に落ちた人を助けます。
しかし落ちる前に上流で止めることもできるのです。 >>>続きはこちらから
カテゴリー
アーカイブ