生産性をアップさせる21のコツ5.

From : 田渕裕哉(2014/08/01 07:55:39)

 おはようございます。今朝は久しぶりの千葉からです。

 
今日から8月ですね。長い出張から昨夜(正確に言うと今日)帰ってきました。
今日は東京でセミナーやミーティングやアポイントがあります。
新しい月の初めは、常に新鮮な気持ちでスタートできます!
 
 
コツ12.「スキマ時間にできる仕事を携帯しておく」
 
「時間をつぶす」という発想ではなく「そのスキマ時間だからこそ、できることがある」
という発想へ切り替えましょう。
 
「時間ができたから、何をしようかな」という意識では、
どれだけタイムマネージメントを学んでも、生産性が上がることはないでしょう。
 
私は電車に乗るときにメルマガを書くようにしています。
 
そして30分で1日分のメルマガを書くというように決めています。
 
ですので、約1時間、電車に乗るときは、2日分を書きます。
 
事務所でメルマガを書くことは、ほとんどありません。
 
コツ13.「より多くの時間で、より少ないことをやる」
 
「最少の時間で最大の成果を出す」という思考の本質は
「本当に重要なことに、あなたの充てる時間をとことん絞り込む」ということです。
 
そのためには、少数のことに、大量の時間をかけることで、
生産性が劇的に向上するのです。
 
あなたにとって、そんな「少数のこと」とは何でしょうか?
 
これを考えることは価値があります。
 
今は、何でもできるジェネラリストが求められているのではなく、
1つのことに最高の高い能力を発揮するスペシャリストが求められている時代です。
 

>>>続きはこちらから