From : 田渕裕哉(2010/06/04 08:00:00)
おはようございます。
今日から滋賀県の琵琶湖近くで合宿です。
暴力をふるう人に、暴力をふるわないで、と言ったところで、
その人が暴力をふるわなくなるわけではありません。
そこには、分からないけれども、何かの意味がある!
何かの意味があって、今、この人と出逢って、
こういう状況が起こっている。
From : 田渕裕哉(2010/06/03 08:00:00)
おはようございます。
いよいよ明日は2泊3日の合宿セミナーです。
私の人生に私の人生のヒーローがいます。
宮崎駿の「風の谷のナウシカ」のナウシカは、私のヒーローです。
キツネリスのテトと最初に会うシーンです。
耳を立てて警戒して、テトは、ナウシカを強く噛みます。
そのときのナウシカが感動します。
From : 田渕裕哉(2010/06/02 08:00:00)
おはようございます。
すがすがしい朝を迎えています。
暴力をふるわれるという最悪の状況に対して、
人間のイメージは未来に行くこともできるので、
何か宇宙からの特別なメッセージがあると
考えることはできないでしょうか?
今、この瞬間に、どんな状況でも、
最高の幸せをイメージするのです。
From : 田渕裕哉(2010/06/01 08:00:00)
おはようございます。
神聖な6月のスタートです。
私は、よく企業研修で話をするのですが、
例えば、ある難しい部長さんがいて、
その部長に誰が対応しても難しいかというと、
10人くらいいる部署で、9人は部長と上手くいかなくても、
1人くらい、その部長と上手くいく人がいるかもしれません。
From : 田渕裕哉(2010/05/31 08:00:00)
おはようございます。
5月最後の日、そして1週間のスタートです。
あるセミナー開催中に、「暴力をふるうパートナーがいて、
どうすればいいか?」という深刻な質問をいただきました。
その人から、離れるという選択もあると思いますが、
今週は、「生きざま」という観点から、
離れるという選択ではない方法を考えてみます。
From : 田渕裕哉(2010/05/30 08:00:00)
おはようございます。
穏やかな涼しい日曜日の朝です。
ときどき「あなたの考えはネガティブだよ」と
相手に言う人がいますが、よく考えてみると、
相手の意見をネガティブだと決め付けてしまったのは、
その人のほうで、その人がネガティブな感情を
選択したと言えます。
では、どうすればいいでしょうか?
From : 田渕裕哉(2010/05/29 08:00:00)
おはようございます。
今日も寒いくらい涼しい千葉の朝です。
第二次世界大戦中にユダヤ人の強制収容所の囚人だった
ビクター・フランクル氏は、「自分の態度(思考)を
主体的に選択することが『人間の最後の自由』である。」
と述べています。
態度(思考)が感情を生み、
感情が行動を生み出すとも言っています。
From : 田渕裕哉(2010/05/28 08:00:00)
おはようございます。
昨夜は、東京の帝国ホテルで講演させていただきました。
人が一番得たいものは「感情」であると言われていますが、
感情にも「ネガティブな感情」と「ポジティブな感情」があります。
その違いを意識して知っておくことは、
非常に価値があり、役立つことだと思います。
そして、その感情をコントロールできれば最高です。
From : 田渕裕哉(2010/05/27 08:00:00)
おはようございます。
暑い日が続いたと思うと、今朝は涼しいです。
磁石をイメージしてみてください。NとSがあります。
そして、大切なのは、NとSの間です。
その間は、非常に面白い空間です。
Nでもあり、Sでもあるわけです。
イメージできますか?
ネガティブとポジティブも、この磁石のNとSの関係と同じです。
From : 田渕裕哉(2010/05/26 08:00:00)
おはようございます。
今日は、朝早くに渋谷にいます。
あなたは、宇宙人が存在することを証明することが
できると思いますか?もちろん、証明可能ですよね。
宇宙人を見つければ証明可能なわけです。
では、あなたは、宇宙人が存在しないことを証明できる
可能性があると思いますか?よく考えて見てください。
カテゴリー
アーカイブ