ツキの最強法則26.

From : 田渕裕哉(2022/07/01 07:41:14)

2022年7月1日(金)
おはようございます。今朝もさわやかな朝の千葉からです。素晴らしい天気です。

「真に賢明な人はその慎み深さと沈黙で目立つ」話すよりも聞く人になる。
そのような人物になるために「架空会議」を頭の中で開こう。
人は自分が考えた通りの人間になっていくので、想像上の会議も有効である。
死んだ人も含め尊敬する人物たちからアドバイスを得よう。

私がお釈迦様の六方拝を知ったのは、今から約30年前に父が亡くなったときである。

父の仏壇に向かって、母は毎日ずーっと拝んでいた。

私は5分と拝んでいられないのに、20分以上も拝んでいるのだ。

何をそんなに拝んでいるのかと聞くと、母は「お父さんとお前のこと、
それから、ご先祖様、親戚の人たち、友だち、
いろんな人たちに感謝しているんだよ」と言った。

そこで初めて六方拝を知ったのだ。

そのとき私は何とも思わなかったのだが、その10年後、今度は母が亡くなり、
自分も毎朝、両親をはじめとした六方へ感謝をすることにしたのだ

すると、この効果はすばらしいものだということが判明した。

朝、感謝をすることで、1日がさわやかに始まることに気づいたのだ。

「何かいいことがありそうだ」「今日はツイてる」
このような感情が自然に生まれてくるのだ。

実は、これはブレイントレーニングでいう「サイキングアップ」、
いわゆる1日をツキのある状態で過ごすための
トレーニングを行なったのと同じだったのである。

昨日までに、どんなイヤなことがあったとしても、朝、拝むことで
脳を「快」の状態に新しく塗り替えをし、よい予感が持てるようになり、
よいイメージや感情が生まれるのだ。 >>>続きはこちらから