日本人力とグローバルマインド6.

From : 田渕裕哉(2012/09/22 07:32:36)

おはようございます。今朝はいい天気の名古屋からお届けします。

私の友人のアンチエイジング・コンサルタントの舘野さんが、面白いセミナーを
開催します。9月30日(日)16:00~18:00に東京です。
「非常識なネットワークビジネス成功の方法」がテーマです。
おかげさまで、残席、わずかです。9月25日に申込みを閉め切ります。
大変ユニークな内容ですので、お時間のある方は、ぜひ、ご参加ください。

詳細はコチラ ⇒ http://i-mlm.com/seminar.html

海外へ出て起業という人が少しずつ増えています。

そのチャレンジは素晴らしいものです。

ただ、アメリカでも失業者は自らを起業家と名乗るように、
誰も雇ってくれないからという理由で起業するのは危険です。

起業したいのなら、知識も経験も人脈も実績もしっかり詰め込んで、
組織に求められる人間になって初めてチャレンジするべきです。

実績も切り札的能力もないのに、起業することは本当のリスクです。
 

>>>続きはこちらから

日本人力とグローバルマインド5.

From : 田渕裕哉(2012/09/21 06:14:15)

おはようございます。今朝もいい天気の神戸からお届けします。

昨夜のセミナーは立ち見が出るほど満席で盛り上がりました!
今晩は19:00~21:00に名古屋で開催します。
「アンチエイジング・ビジネス」に興味のある方はぜひご参加ください。
tabuchi@dc-group.co.jp までメールをいただければ詳細をお知らせします。

たった一度の人生を思いっきり充実させて謳歌するには、
日本国内だけに留まらず、世界ですごい人にたくさん会うことです。

世界にはすごい人がいます。

目線を高くして常に自分を向上させるためにも、
自分の目標になるような人やビジネスモデルやライバルを持つことです。

そういう人やビジネスモデルを目標として追いかけ、
ひたすら真似するだけで成長できます。

>>>続きはこちらから

日本人力とグローバルマインド4.

From : 田渕裕哉(2012/09/20 07:26:16)

おはようございます。今朝はいい天気の大阪からです。

今晩19:00~21:00に新大阪にて「アンチエイジング・ビジネス」
セミナーを開催します。明日の夜は、名古屋にて開催します。
ご興味のある方は、tabuchi@dc-group.co.jp までメールをください。
詳細をご連絡いたします。もし、お会いできれば嬉しいです!

世界は今パワフルに動いています。

日本のように20年以上も株が下がり続け、
経済が低迷している国は、他に存在しません。

欧州も元気がないと言われますが、この20年では株は大幅に上がり、
経済は成長しています。

実はポスト欧州に向けて、動き出している人もたくさんいます。

先進国でも新興国でも、特に新興国では、若者は希望を持って、
勉学に励み、人生を謳歌しています。

>>>続きはこちらから

日本人力とグローバルマインド3.

From : 田渕裕哉(2012/09/19 07:42:23)

おはようございます。今朝は浜松からです。
昨夜は大雨のため静岡で新幹線が止まり、在来線で浜松まで行きました。
浜松での仕事が夜遅くなったので、名古屋には行けず、浜松で泊まりました。
今日は、名古屋・大阪に行きます。

海外の情報は、今やネットですべて手に入ります。

クリック一つで世界中の情報ネットワークにアクセスできます。

そこで得られた情報によって、現地のことが分かったような錯覚に陥ることがあります。

しかし「事実はウエブ上より奇なり」です。

世界の本当の姿はウエブ上では表現できないのです。

ネットで得られる情報は、しょせん情報の断片です。

なぜなら、ネット上の情報の9割が英語だからです。

>>>続きはこちらから

日本人力とグローバルマインド2.

From : 田渕裕哉(2012/09/18 07:10:43)

おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

3連休が終わりました。皆さまの3連休は如何でしたか?
今日は3男の21歳の誕生日です。今日から、また仕事を頑張りましょう。
私は、今日は、アメリカ人のビジネスパートナーを成田空港に迎えに行きます。
夕方から浜松でアポイント。夜は名古屋です。

最近、企業では、英語が当たり前のように使われています。

日本語を話す新興国の優秀な若者も日本の会社に、もっと多く採用されてきます。

これからは、日本の中だけの競争ではなく、
多くの外国人と同じ土俵で競争をしなければならなくなります。

年齢も国籍も性別も関係なく、世界中の人材との競争が当たり前になります。

グローバルな対応ができていなくては、仕事を見つけるのも困難になります。

>>>続きはこちらから

日本人力とグローバルマインド1.

From : 田渕裕哉(2012/09/17 05:51:13)

おはようございます。今朝は千葉県の小見川からです。

昨日、今日と若い人たちと合宿に来ています。
びっくりするような内容です。本当に将来が楽しみです。
今晩18:30~20:30に市原市民会館にてセミナー開催します。

私たちの住んでいる日本は素晴らしい国です。

世界でも美味しさと健康に良い食事では日本食に勝るものはありません。

はっきりと四季があるところもいいです。

日本の冬の雪と温泉は魅力の一つでしょう。

世界から見ると中国人や韓国人のアグレッシブさより、
日本人の礼儀正しくて控えめな点に好感が持たれています。

メイド・イン・ジャパンの技術力とサムライ・マインドは世界最強です。
 

>>>続きはこちらから

目標設定はパワー7.

From : 田渕裕哉(2012/09/16 06:11:02)

おはようございます。今朝は涼しい千葉からです。今朝は秋を感じますね。

皆さんは連休は、どのようにお過ごしですか?
私は小見川青年自然の家で、若い人たちと合宿があります。
今日明日と1泊2日ですが、非常に楽しみです。

今週は「目標設定はパワー」というテーマで、考えてきました。

イメージの力を豊かに活用しましょう。

目標は達成しなければ意味がありません。

目標に、いつもパワーを感じる必要があります。

毎日、小さな目標を達成するという素晴らしい習慣を築いてください。

そうすれば、毎日、達成感を味わうことができます。

達成感は「勝利のフィーリング」です。
 

>>>続きはこちらから

目標設定はパワー6.

From : 田渕裕哉(2012/09/15 07:28:49)

おはようございます。今朝も、うるわしい朝を迎えた千葉からです。

今日は、家族で広尾にある神殿に行きます。友人の結婚式にも参加します。
1週間の仕事の疲れも取り、リフレッシュしたいと思います。
今日は、家族で過ごし、楽しみたいと思います。

例えば、私のケースですが「セミナーでたくさんの参加者を集める」という目標と、
「参加者が少なくても、まずは、セミナーの内容を充実させる」という
2つの対(つい)になる目標を設定しておきます。

とりあえず、表の目標である「セミナー動員」をできる限り、
考えられる全ての方法を駆使して最善を尽くします。
 

>>>続きはこちらから

目標設定はパワー5.

From : 田渕裕哉(2012/09/14 07:28:34)

おはようございます。今朝は東京のホテルからお届けしています。

昨日は熊本から来た友人と遅くまで色々と話していました。
さらに今朝は早くからアポイントがあるため泊まりました。
今日も一日、たくさんのアポイントがあります。

2つの対(つい)になる目標設定をしていると、
どちらかが達成できなくても、達成できないほうを考えるのではなく、
達成できるほうを考えて、モチベーションを維持していくことができます。

例えば「自信を持てる自分になろう」と「謙虚さを持てる自分になろう」の
2つの目標を設定しておくと、自信を持てない行動をしてしまった場合に
「ああダメだった」と考えるのではなく、「謙虚さを持てる自分になる」
という目標は達成した!と考えるのです。

>>>続きはこちらから

目標設定はパワー4.

From : 田渕裕哉(2012/09/13 07:49:20)

おはようございます。千葉に戻りました。まだまだ暑いですね!

今日は13:30~15:30、19:00~21:00に、
特別な「アンチエイジング」のセミナーが品川であります。
入場無料ですので、ご興味のある方は、詳しい内容をお送りしますので、
tabuchi@dc-group.co.jp まで、ご連絡ください。

2つ目のアイデアは、対(つい)になる2つの目標設定をする方法です。

目標は、達成しなければ意味がないということを申し上げました。

目標は達成できないときに、モチベーションが落ちてしまうのです。

それならば、絶対に目標を達成できないということがないように、
対(つい)になる2つの目標を同時に設定するという方法です。

>>>続きはこちらから