From : 田渕裕哉(2019/09/02 04:10:15)
2019年9月2日(月)
おはようございます。今日は朝から福岡です!
宇宙には利他の風が吹いている。大きな帆を掲げてその風をふんだ
よき運命の流れに乗ることができ、人生がよりよい方向へと導かれ
あなたは、どうしてもやりたいことを妥協していませんか?
「まぁまぁやりたいこと」は、どっちでもいいのです。
あなたが「絶対にやりたい」と思っていることは、
ぜひ人生・ビジネスで行なっていきましょう!
何のためにタイムマネジメントがあるのかと言えば
「絶対にやりたいことをやるため」です。
「やらなければいけないことを早く終えるため」
「やらなければいけないことをうまく管理するため」
それらをタイムマネジメントの目的にするのは止めましょう。
「やらなければいけないことが終わったら、やりたいことをやる」
「やりたいことをやるために時間をつくる」というスキルがタイム
時間の使い方が「上手」「下手」。手帳をうまく「使える」「使え
細切れ時間を「無駄にしている」「節約できている」。
本当は、どうでもいいことです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2019/09/01 07:34:40)
2019年9月1日(日)
おはようございます。今朝は涼しい千葉からです。9月です!
人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
考え方がマイナス(ネガティブ)だと、どんなに熱意と能力があっ
今日は「ストーリーのパワー」について具体例をお話します。
着物の販売員のお話です。
着物は今の世の中、必需品ではないので販売は簡単ではないですよ
この販売員も苦戦していました。
ところが、あるときを境に、今までよりも売上を伸ばせるようにな
そのきっかけは「着物そのものの特徴よりも、その着物が作られる
重点的にお客様に語るようになった」ことです。
着物そのものの特徴とは例えば、・どこどこ産の絹糸を使用してい
・裏地の色のアクセントがある ・この刺繍は「○○」という技術を使用している
などといったように「機能的価値」や「事実としてのストーリー」
「商品の特徴」ばかりをお客様に説明しても売れなかったそうです
そこで「この着物に込められている『想い』を語る」ようになった
From : 田渕裕哉(2019/08/31 07:39:36)
2019年8月31日(土)
おはようございます。今朝は仙台からお届けしています。
純粋で美しい心をもって事にあたるならば、何事もうまくいかない
つねに心を磨き、自己を高め続けていれば、いかなる苦難に見舞わ
運命はかならずやさしく微笑み返してくれる。
本当に大事な情報というのは「文字情報(information
それよりも大事なのは「行間」のほうです。このメルマガも、
書かれている文字情報よりも、文字と文字の間(行間)にこそ、
真に伝えたい情報があります。
これを「空間情報」と呼び、informationにちなんで、
exformationとでも呼びましょう。
※ informationがin(中の)情報なのに対して、exf
文字のex(外に)含まれた情報という意味です。
情報というのも、形ある情報と、形なき空間情報の2種類があるの
コンピューターが読み取れるのは前者で、
人間は、後者を読み取ることができるのです。
例えば、Aさんが、仕事もろくにせず、だらだらと過ごしていたと
それを見かねたBさんは「お前のようなカスは、
一生そうやってくだらない人生おくってろ!」と言いました。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2019/08/30 06:26:45)
2019年8月30日(金)
おはようございます。今朝は少し涼しい千葉からです。今日は東北
人の心のもっとも深いところにある『真我』にまで到達すると、万
いえる宇宙の心と同じところに行き着く。したがって、そこから発
は現実を変える力を有し、おのずとラッキーな出来事を呼び込み、
AIが発達してきた現代において「セキュリティ」というものが
非常に重要になると言われています。
例えば、仮想通貨などは典型で、すべてのお金がデータ化されてい
ハッキングされた瞬間に破綻してしまうという恐ろしいリスクを持
しかし、今の時代、本当に恐ろしいのはコンピューターが
ハッキングされることではありません。
それよりも恐ろしいのが「人間の脳がハッキングされる」というこ
例えば、世界最強のセキュリティシステムが完成して
「もう、どんなサイバー攻撃もこれで防げる!」という状態になっ
開発者がハッキングされたらゲームセットです。
最大のリスクは、内部の人間(の脳)がハッキングされることです
そして、そのハッキングに使われるのが「集合的無意識」なのです
集合的無意識とは、想像以上に身近にあるもので、ボーっとしてた
カンタンに脳がハッキングされてしまいます。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2019/08/29 06:31:58)
2019年8月29(木)
おはようございます。九州の大雨が心配です。千葉は晴れています
心がすべてを決めています。
人生で起こってくるあらゆる出来事は、自分の心が引き寄せたもの
では、もう一つ「歴史には力がある」という事例をお話します。
「ハワイの真珠湾攻撃は、日本は奇襲攻撃をして卑怯だと言われて
実際は、日本側は宣戦布告をしているし、そもそもアメリカは日本
真珠湾攻撃のことも事前にすべて分かっていました」
これを聞いて、どう思いますか?
アメリカの国立公文書館で70年間の秘密期間が終わって公開され
真珠湾攻撃に関する資料を調査していた大学教授によると、日本側
真珠湾の1年以上前、1940年9月から全部破られていたという
つまり、アメリカ側は真珠湾攻撃を事前に知っていて、
それでも「あえて」日本に攻撃させたと考えるのが、最も自然だそ
日本人に魔法がかけられた集合的無意識は、80年近くも前の真珠
日本は宣戦布告をしたし、アメリカは事前に知っていたのに、未だ
「日本は卑怯だった」と教え続け、日本人の誇りや自尊心が深く傷
From : 田渕裕哉(2019/08/28 06:31:59)
2019年8月28日(水)
おはようございます。今朝は涼しい千葉からです。
今やっていることを明らかにする。
そして、それを改善する。その繰り返しが卓越への道。
今日は「集合的無意識」について、もう少し理解できるようにお話
例えば、人は「お金には価値がある」という魔法がかけられている
「福沢諭吉が載っているただの紙切れ」に価値があるという「共同
皆で作ることで、経済が回っているわけです。
こんなふうに、世の中には「魔法をかける側」と「魔法をかけられ
そして、その魔法の中でも、特に強力なのが「集合的無意識」です
人は、普通に生きていたら、常に「集合的無意識」の影響を受け続
逆に言うと、この集合的無意識の影響から脱却する手段こそ
「コミュニティ」なのです。
つまり、コミュニティで「新しい価値観」を共有して、それを当た
集合的無意識よりも、さらに上の次元で生きることができるのです
From : 田渕裕哉(2019/08/27 06:56:39)
2019年8月27日(火)
おはようございます。今日は東京で勉強会を開催します。
人生もビジネスも学校のテストとは違う。
短期的には間違った仮説を立てても、数ヶ月もすれば遥かに質の高
完全な情報を集めてから「さてどうしよう」と考えると、質が落ち
今日は2種類のストーリーの1つである「宇宙意識(和多志)につ
について説明します。
宇宙意識というのは、もっと宇宙全体の調和を考え、そのために自
エネルギーを循環させよう、という意識です。
集合的無意識と、宇宙意識の違いを説明する際に
「わたし」という感じを使うと分かりやすいかもしれません。
実は「わたし」という漢字には2種類あって、それが、1.私 2.和多志 です。
現代では「私」という漢字を使うことが一般的となっていますが、
実は、この文字は戦後、とある政策によって作られた文字だそうで
「私」という漢字を左右で分解すると、のぎへん:稲 ム:稲を刈り取って自分のものとする
という意味が込められていて、これはまさに「自分さえ良ければそ
という集合的無意識的な価値観が埋め込まれているのです。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2019/08/26 07:40:22)
2018年8月26日(月)
おはようございます。今朝は名古屋からお届けしています。
汚れているモノを見続けていると、心のメガネが汚れていく。
キレイなモノを見続けていると、心のメガネはキレイになっていく
今日から「2種類のストーリー」という話をします。
世の中に存在するストーリーは、究極的には、2つに分類できます
もちろん、実際はこの複合体と考えてもらえたらよいのですが、
成分分解すると2つということです。
その2種類というのが、1.集合的無意識(私)につながるストー
2.宇宙意識(和多志)につながるストーリー です。
集合的無意識につながるストーリーというのは、世の中の多くの人
潜在的に持っている価値基準を元に行動したストーリーのことです
そしてその代表が「シンデレラストーリー」なのです。
シンデレラは、簡単に言うと「辛い状況でも、自分から動こうとせ
ただじっと待っていたら、かわいそうと思ってくれた魔法使いが助
そして最後は王子様が迎えに来てくれる」という価値観が共有され
From : 田渕裕哉(2019/08/25 05:22:40)
2019年8月25日(日)
おはようございます。今朝も涼しい千葉からです。
人生は、自分自身の決定によって作られる。
つまり、これからの人生も、あなた自身が決められる!
今日は「コミュニティはストーリーで作られる」という話をします
皆さんは「コミュニティ」ということを考えたときに、何を思いま
私は、そのコミュニティのバイブルについて考えます。
コミュニティを通して、文化を作るというのは、文章化するという
コミュニティをスタートさせるには、必ず「そのコミュニティのバ
が必要になってきます。
世界最大規模のコミュニティと言えば、キリスト教とか、イスラム
いずれのコミュニティにも、必ず「バイブル」があり、
それは何らかの「ストーリー」で作られています。
キリスト教でいうと「聖書」がそうですね。
なぜ、バイブルが必要なのか?というと、バイブルがあると、
それを通して「価値観」が共有できるからです。
ストーリーというのは「新たな価値観」を共有してくれます。 >>>続きはこちらから
From : 田渕裕哉(2019/08/24 05:53:47)
2019年8月24日(土)
おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。
一番大事なことは「自分はこの中心軸で、調和の視点を持ち続ける
いられるかどうか?」です。
昨日の続き。
これからの令和の時代は「数(量)」よりも「質(密度)」
「規模」よりも「純度」がますます大事になってきます。
質と純度は「つながり」で決まります。
令和の「令」に「金(かねへん)」をつけると「鈴」になるように
「令」とは、響き(振動)そのものです。
自分の心の響きが変われば、今までのつながりが変わっていったり
新しいつながりができていきます。
これからは、以下の3つのつながりが重要です。
1.何とつながるか?
2.誰とつながるか?
3.その人たちと、何で(どこで)つながるか?
これからの新しい時代に、いろいろな人たちが、すい星のごとく現
スポットライトを浴びていきます。
身近なところにも、充実の日々を送って、幸せそうな人たちも増え
そんな姿と自分を比較するのは、要注意です。 >>>続きはこちらから
カテゴリー
アーカイブ