お金とは何か?4.

From : 田渕裕哉(2013/09/12 07:09:51)

 おはようございます。今朝は福岡からお届けしています。

 
今日は26年目の結婚記念日です。大切な日です。
今日13:30~15:30に福岡の薬院にて「アンチエイジング・セミナー」
を開催します。場所などの詳細は tabuchi@dc-group.co.jp までお問い合わせ下さい。
 
 
今日はお金に関する目に見えない問題を説明します。
 
ジョンはいわゆる「コレクター」で、さまざまなキャラクターの人形を集めていました。
 
インターネットで人形を探して一日に何時間も
ネットオークションで人形購入をしていました。
 
コレクションにかかるお金を減らそうと何度も努力しましたが、できませんでした。
 
人形に使うお金の上限を決めても、すぐに決心はぐらつきました。
 
そして人形を探すことで、自分の寂しさやむなしさ、
あるいは憂鬱を和らげる役に立っているのだと自分に言い訳をしました。
 
新しい人形が家に届いたときの短い興奮はすぐに冷め、
すぐまた次の人形を探すという繰り返しです。
 
彼は裕福な家庭に育ちました。
 
両親は、少なくても物質的な面では息子に何の不自由もさせませんでした。
 
両親はどちらも忙しい事業にたずさわっていて留守がちだったため、
彼はしょっちゅうベビーシッターや家政婦に預けられました。
 

>>>続きはこちらから

お金とは何か?3.

From : 田渕裕哉(2013/09/11 07:27:13)

おはようございます。今朝は兵庫県の三田からです。いい天気です。
 
今日は三田にある企業の1日研修です。
実は、うちの長男の同級生が、この企業に入社しています。
大きい企業なので会えるかどうか、でも楽しみです!
 
 
表面だけ見ればお金はとても単純なものです。
 
形があって、簡単に数えられます。
 
精密につくられた1枚の紙や、キラキラ光る硬貨の場合もあれば、
コンピューター画面上の数値や、小切手に書かれた数字の場合もあります。
 
最も基本的な点は、お金は一つの「モノ」だということです。
 
しかし、それだけでは説明できない何かがあります。
 
例えば、こんな実例があります。
 
あるオークションに、およそ70人の身なりのいい人たちが集まりました。
 
競売人が100ドル札を掲げ、これから何が始まるかを丁寧に説明しました。
 
「入札は5ドルから始まり、価格は5ドルずつ上がります。
お札は一番高い値段をつけた人のものになります。
二番目だった方は何ももらえない上に、自分の入札金額を払わなければなりません。
そして皆さん、これは本物のお札です」
 
100ドル以下で落札できれば儲かるおいしい話です。
 
どうなったと思いますか?

>>>続きはこちらから

お金とは何か?2.

From : 田渕裕哉(2013/09/10 06:48:26)

 おはようございます。今朝はいい天気の姫路からお届けします。

 
昨日のセミナーは楽しかったです!終了後の懇親会も盛り上がりました。
参加者には大変喜んでいただけたので、また来たいと思います。
今日は1日、姫路市役所で研修です。今日も頑張ります。
 
 
強盗「強盗だ、動くな!いいか、命が惜しけりゃ金を出せ」
 
男「待ってくれ。ちょっと考えさせてくれ!」
 
引用のジョークは、アメリカのコメディアン、ジャック・ベニーの十八番で、
ものすごくケチな男が自分の命よりもお金を大切にしているところに面白さがあります。
 
では今日もワークをします。
 
次の質問に一言で答えてください。
 
ぱっと頭に思い浮かんだ言葉を入れてください。
 
質問 私にとってお金とは○○○○です。
 
この質問へのあなたの答えは「あなたがお金と同一視しているもの」を表わしています。
 
次のような答えが入ったのではないでしょうか?
 
お金とは「幸福」?お金とは「力」?お金とは「自由」?お金とは「愛」?
お金とは「安心」?お金とは「自立」?お金とは「自分の価値」?
お金とは「恐れ」?お金とは「欲望」?お金とは「恥」?
お金とは「チャンス」?お金とは「生きがい」?お金とは「すべて」? 
 

>>>続きはこちらから

お金とは何か?1.

From : 田渕裕哉(2013/09/09 06:53:23)

おはようございます。今朝はいい天気の名古屋からです。
2020年の東京オリンピック開催決定!良かったですね。
 
昨日もご案内したように、本日、12:30~15:30にセミナー開催します。
内容は「幸福体質になる方法」です。参加費1,000円です。
場所は、野添コミュニティーセンターの大会議室です。ぜひ、ご参加ください。
 
 
最初にワークをします。
 
次の質問に、それぞれ数字で答えてください。
 
必ず、先を読む前に答えてみてください。
 
きっと面白いことに気づくと思います。
 
質問1.現在の年収は○○○○円です。
 
質問2.お金についてまったく苦労や心配をせずに、
幸せな暮らしを送るには、年収は○○○○円必要です。
 
ここに面白いデータがあります。
 
この質問を数年間にわたって数百人にしてきたデータです。
 
すると10人のうち9人までが、金銭的心配から解放されて
幸せだと感じるためには、現在の年収の2倍が必要だと答えたのです。
 
あなたも約2倍ではなかったでしょうか?
 
もし、そうでなければ、10人のうちの1人にはいる稀なケースになります。
 
つまり、年収250万円の人は、金銭的満足を得るために
およそ500万円が必要だと考え、年収1,000万円を稼ぐ人は、
およそ2,000万円が必要だと考えているわけです。

>>>続きはこちらから

目標達成できない7つの理由7.

From : 田渕裕哉(2013/09/08 06:41:17)

 おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。今日の夜は塩浜に行きます。

 
明日9月9日(月)12:30~15:30にセミナー開催します。
テーマは「幸福体質になる方法」です。参加費1,000円です。
場所は兵庫県の播磨町にある「野添コミュニティーセンター」大会議室です。
もし、お時間と場所の都合が合えば、ぜひ、ご参加ください。
 
 
目標達成できない7番目の理由は「目的と目標があいまいだったこと」です。
 
あなたは目的と目標を明確にしていますか?
 
簡単に言うと、目的とは「なぜ自分は、これ をやろうと思ったのか?」であり、
目標は「目的を達成するための手段」です。
 
目標も大切ですが、目的は、もっと大切なのです。
 
例えば、よくある話ですが、あるカップルが旅行に出かけました。
 
男性は、旅行当日、朝早く起きました。
 
マイカーを洗車して、少し早めに待ち合わせ場所に向かったのです。
 
彼女を待っている間、彼の胸は高鳴っていました。
 
このドライブの目的は「ふたりの関係をより親密にすること」だったからです。
 
ところが、約束の時間になっても、彼女は待ち合わせの場所に現われません。
 
彼が待ちきれずに携帯電話に連絡すると「ごめーん。ちょっと遅れそう」
と言った声が聞こえてきます。

>>>続きはこちらから

目標達成できない7つの理由6.

From : 田渕裕哉(2013/09/07 07:28:34)

 おはようございます。今朝は曇りの福井からお届けします。

 
今日も金沢で「アンチエイジング・ビジネスセミナー」を開催します。
日時:2013年9月7日(土)13:30~15:30
場所:石川県野々市市交遊舎 第3会議室
参加費無料ですので、ご都合が合えば、ぜひ、ご参加ください。
 
 
目標達成できない6番目の理由は「悩みと向き合わなかったこと」です。
 
このタイプは楽観主義者に多いです。
 
楽観主義者は、いつもポジティブでいい面もありますが、
ときどき現実的でないことがあります。
 
目標は立てるのですが、現状に目を向けようとしないのです。
 
現実の悩みに目を背けてはダメです。
 
正しい現状認識がすべての始まりなのです。
 
そして、現在地点を知らなければ、本当の目標は立てられないのです。
 
第二次大戦後、大陸で戦っていた日本の軍人の多くが捕虜となり、
過酷な仕打ちを受けました。
 
いわゆる「シベリア抑留」です。
 
その日本兵が「たいていの仕打ちには耐えられたが、一つだけきついことがあった」
と語っていました。
 
何だと思いますか?
 
それは、ただの穴掘りでした。
 
監視官に「大きな穴を掘れ」と命令されます。

>>>続きはこちらから

目標達成できない7つの理由5.

From : 田渕裕哉(2013/09/06 06:11:35)

おはようございます。今日は福井で「アンチエイジング・ビジネスセミナー」開催します。
日時:2013年9月6日(金)13:30~15:30
場所:福井県教育センター 303号室
日時:2013年9月6日(金)19:00~21:00
場所:サンドーム鯖江 102号室
参加無料ですので、ご都合の合う方はぜひ、ご参加ください。
 
 
目標達成できない5番目の理由は「目標が主体的でなかったこと」です。
 
あなたの目標を吟味してみてください。それは主体的ですか?
 
例えば、あなたの目標を「給料を上げること」と設定したとしましよう。
 
このような目標を掲げる人は多いと思います。でも考えてみてください。
 
会社員の給料は、会社によって決められます。
 
独立起業をしない限り、どれだけ仕事で結果を出しても、
給料が上がるとは限りません。
 
いくら努力しても、結果が出ないこともあります。
 
そのうち「実現しないのなら、適当に働いても同じだ」となる人もいるでしょう。
 
他人によって左右される目標は、人生の目標として成立しません。
 
実現のために努力しても、報われるとは限らないからです。
 
にも関わらず、主体的でない目標は、決して少なくありません。

>>>続きはこちらから

目標達成できない7つの理由4.

From : 田渕裕哉(2013/09/05 06:32:05)

 おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

 
昨日は栃木県でも竜巻が発生しました。
先日は埼玉と千葉でも竜巻が発生し、大きな被害がありました。
今年の夏は、日本は異常気象ですね。
 
 
目標達成できない4番目の理由は「目標を紙に書かなかったこと」です。
 
多くの本には「目標を紙に書け」と書いてあります。
 
ベストセラーを連発しているカリスマ・マーケッターの神田昌典さんも、
著書『非常識な成功法則』に
「目標は紙に書くと実現する。もう一度、言うよ。紙に書くと実現する」
と書いています。
 
ひょっとしたら、あなたは
「頭の中にちゃんと入っていれば、わざわざ紙に書く必要はない」
と思っていたかもしれません。
 
だとしたら、重大な過ちです。
 
目標を紙に書くことは、なにかのおまじないではなく、
あなたの脳を使いこなす第一歩です。
 
なぜなら、思考は言葉でできているからです。
 
紙に書くことで、あなたの思考は確実に変わってきます。
 
これは経験すると分ります。理屈ではありません。
 
ですので、ぜひ、目標を紙に書いてみてください。

>>>続きはこちらから

目標達成できない7つの理由3.

From : 田渕裕哉(2013/09/04 07:18:09)

 おはようございます。今朝は雨の千葉からです。夜中はすごい雨でした。

 
今日は友人の結婚式に参加します。また東京でミーティングがあります。
83才の家内の父が秋田に帰りました。いろいろ話しました。
83才で誰にも迷惑をかけず一人で秋田に元気に住んでいるのはスゴイです。
 
 
目標達成できない3番目の理由は「期限を決めていなかったこと」です。
 
あなたは、夢と目標の違いは何だと思いますか?
 
多くのイメージは、夢はかなわないもの。目標は達成できるもの。
ではないでしょうか。
 
このイメージは必ずしも正解とは言えません。
 
実は夢と目標の関係は、次の関係式で表せます。
 
目標 = 夢 + 期限 
 
そうです。夢に「期限」を設定したとき、それは「目標」になるのです。
 
逆に言えば、期限がない夢は夢のまま、やがては風化していきます。
 
「いつまでに達成するか」を決めることが大切なのです。
 
あなたは自分のやりたいことに、期限設定をしてきましたか?
 
居酒屋チェーン「和民」で有名なワタミ株式会社の渡邉美樹会長は
『夢に日付を!」という本を書いています。
 
「大切なのは、夢を書き出すこと、手帳に書き留めておくことです。
 
そして夢に日付を入れることです。

>>>続きはこちらから

目標達成できない7つの理由2.

From : 田渕裕哉(2013/09/03 06:30:06)

おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。
 
昨日の竜巻はテレビで見ましたが、すごかったですね。大丈夫でしたか?
今日は、東京でのミーティングに参加します。
秋田から83才のおじいちゃんが来ていますが、今日、帰ります。
 
 
目標達成できない2番目の理由は「正しい目標を立てていないこと」です。
 
例えば「歌手」になるという目標は、よく考えたほうがいいです。
 
もちろん、これが正しい目標の場合もありますが、安易ではダメです。
 
原因と結果の法則があります。歌手になるために、
どれだけ時間を捧げる覚悟があるかを考える必要があります。
 
多くの人は目標を達成するために払う犠牲のことを真剣に考えません。
 
その犠牲がなければ絵に描いた餅なのです。
 
年収1億円という目標もそうです。
 
具体的にどうやって1億円の年収を稼ぐのか?をイメージできなければ、
それは単なる夢であり、現実的ではありません。
 
大きな目標は必要ですが、場合によっては「あきらめ体質」を強化させます。
 
こうなると、潜在意識に「目標を達成できない自分」
というマイナスのイメージが植え付けられます。
 

>>>続きはこちらから