あなたの潜在能力を引き出すもう1つの方法4.

From : 田渕裕哉(2014/02/20 06:52:54)

 おはようございます。今朝もいい天気の大阪からです。

 
女子フィギュアのショートプログラムは残念でしたね。
オリンピックに全身全霊を打ち込むように、私たちも仕事に
全身全霊を打ち込めば、間違いなく発展・成功しますね!
 
 
人生とは、常に迷うものです。
 
真剣に仕事に取り組んでいればいるほど、その迷いも大きくなるかもしれません。
 
「自分は、何でこんなことをしているのだろう?」
 
「何のためにこの仕事をするのか?」といった疑問を持ったことがありませんか?
 
このような迷いを解消する一般的な方法は「ビジョン」を持つことだと言われます。
 
目先にとらわれず、長期的な視点に立って、自分の人生設計図を描き、
今の自分の仕事を長いスパンの中で位置づけるというやり方です。
 
それは理に適ったやり方として、私も使っています。
 
人生は短距離走ではなく、マラソンという考え方です。
 
しかし、京セラの創業者である稲盛氏は、逆の考え方をしています。
 
面白いです。
 
稲盛氏は、あえて短期的な視点に立って、自分の仕事を位置づけようとしたのです。
 
遠くを見ず、足元だけを見ることにしたそうです。
 
マラソンだと思わず、疲れることを考えず、100メートルの全力疾走をしたそうです。
 

>>>続きはこちらから

あなたの潜在能力を引き出すもう1つの方法3.

From : 田渕裕哉(2014/02/19 06:46:20)

 おはようございます。今朝も大阪からお届けしています。

 
皆さまは、連日のソチ・オリンピックは見ていますか?
オリンンピックは目標を持って頑張ってきた人たちの集大成なので感動します。
いよいよ今晩の夜中は女子フィギュア個人ですね。日本勢を応援しましょう!
 
 
人生とは、つまるところ「一瞬一瞬の積み重ね」に他なりません。
 
今この一秒の集積が一日となり、その一日の積み重ねが、
一週間、一ヵ月、一年、そして、その人の一生となっていきます。
 
また「偉大なこと」も「地味なこと」の積み重ねに他なりません。
 
人が驚くような大きな成果、どんな天才が成し遂げたのだろうと思える偉業も、
実は、ごく普通の人がコツコツと一歩一歩積み上げた結果であることが、
ほとんどなのではないでしょうか?
 
つまり「こうしたい」「こうあり続けたい」と、夢を思い描いた地点まで、
ジェット機で一直線で行くような方法はありません。
 
千里の道も一歩からで、どんな大きな夢も一歩一歩の歩みを積み重ねた果てに、
やっと成就するものなのです。
 
エジプトの巨大ピラミッドも、たくさんの名もなき人たちが、
地道な作業を積み重ねてきた、その結果でしかありません。
 
大きな切り石を一つずつ積み上げていく、
その数は何百万個、何千万個にも及んだかもしれません。

>>>続きはこちらから

あなたの潜在能力を引き出すもう1つの方法2.

From : 田渕裕哉(2014/02/18 06:12:22)

 おはようございます。今朝は大阪からお届けしています。

 
記録的な大雪で大変だった方もいらっしゃると思います。自然の力はスゴイですね。
私は、今日から4日間、大阪で企業研修です。楽しみです!
夜はアポイントも連日入っています。頑張ります。
 
 
登山では、平地から自分の足で一歩一歩踏みしめて、頂上を目指していくしかありません。
 
しかし、その一歩一歩の積み上げが、やがて八千メートルを超える、
ヒラヤマの高峰を征服することにつながるのです。
 
古今東西の偉人たちの足跡を見ても、そこには気の遠くなるような努力の跡があります。
 
生涯を通じて、そのような地味な一歩一歩の努力を積み重ねていった人にしか、
神様は真の成功という果実をもたらしてくれないのかもしれません。
 
逆に考えると「地味な努力などバカげたことで、そんなことをしていては
短い人生で後れを取ってしまう」と考え、何かもっと楽な方法はないかと
日々の地道な努力を嫌がるので、真の成功の果実を得れないのかもしれません。
 
京セラの創設者の稲盛氏のエピソードをご紹介します。
 
京セラが創業して、まだ十年もたっていないころ、
世界的なコンピューターメーカーであったIBM社から、
ケタ外れた高い性能を持った部品の注文を受けました。
 

>>>続きはこちらから

あなたの潜在能力を引き出すもう1つの方法1.

From : 田渕裕哉(2014/02/17 04:57:45)

おはようございます。今朝も、まだまだ寒い千葉からです。
 
1週間の始まりですね。今週も最高の1週間になりますように!
今日は朝、品川と新横浜でミーティングがあります。
そのあと、関西へ移動します。今週は金曜日まで関西です。 
 
 
「思いは必ず実現する」よく言われる言葉です。
 
それは、人が「どうしてもこうありたい」と強く願えば、その思いが必ず
その人の行動となって現われ、実現する方向におのずから向かうからです。
 
ただ、それは強い思いでなければなりません。
 
漠然と思うのではなく「何が何でもこうありたい」「必ずこうでなくてはならない」
といった強い思いに裏打ちされた願望や夢でなければならないのです。
 
寝食を忘れるほどに強く思い続け、一日中、そのことばかり、ひたすら繰り返し
考え続けていくと、その思いは次第に「潜在意識」にまで浸透していきます。
 
「潜在意識」とは自覚されないまま、その人の奥深く潜んでいるような意識のことで、
実に人間の能力の90%以上は、この「潜在意識」の中にある能力です。
 
それに対して、常日頃から発揮している意識のことを「顕在意識」と言います。
 
この中の能力は実に10%以下だと言われています。
 

>>>続きはこちらから

潜在意識にアクセスする方法7.

From : 田渕裕哉(2014/01/26 07:28:41)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
昨日は、30名募集のセミナーに50名以上が集まり、本当に満席でした。
来てくださった皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
アンケートを見ても、皆さん、満足いただけたようです。
久しぶりにお会いした方々がたくさんいて、嬉しかったです!
 
今日は、八千代の教会と千葉の教会に行きます。
 
 
最後に実践的な「潜在意識にアクセスする方法」をお伝えします。
 
それは、あなたがカメラマンになるということをイメージする方法です。
 
このカメラが狙うのは、あなたの姿です。
 
演出家がカメラを通して視聴者に伝えたいのは、あなたの「想い」です。
 
俯瞰して、あなたの姿だけを観るのではなく、演出家の視点が入ることにより、
今あなたがすべきことは何なのかということだけでなく、
そこにどんな感情が伴っているかなどを別の角度から観たいからです。
 
あなたが、今自分がどうカメラに写っているのかを
自分の心のスクリーンに映し出していきます。
 
そうすることで、客観的に自分の行動を観ることができ、
揺れ動く感情も、冷静に把握できるようになります。
 
このマイカメラで自分や自分の置かれた状況を撮影する感覚を持てるようになると、
ピンチやパニックに陥りそうな場面でも、感情の渦に支配されることなく、
冷静に適切な言動がとれるようになります。

>>>続きはこちらから

潜在意識にアクセスする方法6.

From : 田渕裕哉(2014/01/25 07:30:22)

おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。
 
今日は13:00~15:00に「あなたの人生を根本から劇的に変える」セミナー
を開催します。おかげさまで超満員です。場所は、東京駅八重洲口、徒歩2分、
貸会議室プラザ八重洲北口(1階はルノアール)八重洲1-7-4 矢満登ビル
の5階1号室での開催です。12時45分から会場できます。
皆さまとお会いできるのを本当に楽しみにしています。
 
 
「あったらいいなをカタチにする」これは、医薬品やスキンケア製品を扱う、
小林製薬のCMで流れるブランドスローガンです。
 
小林製薬では「こんな商品があったら便利だな」というアイデアを
全社員が提案しているそうです。
 
現状に捉われない自由な「イメジネーション」が「こんな商品が欲しかった」
「これまで、こんな便利なグッズはなかった」と評価される商品を具現化し、
数々のヒット商品を生む出しています。
 
この例からも言えるのは、やはり「イマジネーション」は、
現実を超える価値、つまりクリエイティビティ(創造)を生むということです。
 
よく言われることですが「想像」が「創造」を生むのです。
 
また「人間の想像できるものは、すべて実現できる」という言葉もありますが、
あなたが潜在的に持っている「イマジネーション」は、あなたが思っているよりも、
ずっと大きな力を備えています。

>>>続きはこちらから

潜在意識にアクセスする方法5.

From : 田渕裕哉(2014/01/24 07:56:21)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
昨日の札幌は寒かったです。雪が積もり、アイスバーンで車も大変でした。
それに比べ、千葉は暖かいなと感じます。同じ日本で違いますね。
明日は、東京でセミナーを開催します。久しぶりの有料のセミナーです。
有難いことに予定より多くの方が申し込んでくださり超満席です。
 
 
人間は「過去の自分」が「現在の自分」を創っていると考えがちです。
 
それは、多くの人が「過去→現在→未来」の順序で時間の流れを捉えているからです。
 
人は過去に失敗した経験があると「次もまた無理に決まってる」と
トライする前から恐れを抱きます。
 
チャンスが目の前にあっても「そんなのできっこない」と感じてしまい、
挑もうとする瞬間、漠然とした不安にさいなまれてしまうのです。
 
例えば、営業の人が、商品のプレゼンテーションをどんなにそつなくこなしても、
一度も商品を買ってもらえなければ「自分には能力がない」と思うばかりです。
 
転職活動をしていても、何度も不採用が続き内定がもらえなければ
「自分は価値がない人間なのか」と暗い気持ちになります。
 
人は過去に起こった経験に囚われて「自分は、この程度の人間だ」と判断しがちです。
 
特に成功体験よりも失敗体験のほうが記憶に残りやすく、
自己イメージに強く影響します。

>>>続きはこちらから

潜在意識にアクセスする方法4.

From : 田渕裕哉(2014/01/23 04:54:41)

おはようございます。今日は日帰りで札幌に行きます。
 
私は昨年は一年間、まったく病気をしませんでした。
風邪ひとつつかず、毎日、元気で、本当に祝福されました。
昨日は、少し、のどが痛く、風邪の症状でした。
でも、今朝は、大丈夫のようです。健康が一番ですね。
 
 
発明王エジソンの言葉に「失敗すればするほど、我々は成功に近づいている」
というものがあります。
 
まさに勘違いの天才になれる人は、失敗を失敗だとは考えません、
 
失敗なのではなく、成功するためのステップの一つと捉えています。
 
あくまで未来に成功することが前提であり、そこに根拠など必要ないのです。
 
栄光の未来が近づいてきていると捉えるので、一度の失敗に打ちのめされて、
あきらめたり、やめることはありません。
 
こうした「根拠のない自信」は「want」という原動力に裏打ちされています。
 
あなたの内側から生まれた「want」が原動力となり、
未だ発揮されたことのない未知のパワーを引き出すことができます。
 
「根拠のない自信」を発揮する上では、
現状の能力や環境の差異などは問題になりません。
 
どんな状況にあろうとも、あなたが未来の「自分を信じる勇気」を
持ち続けられるかどうか。これだけです。

>>>続きはこちらから

潜在意識にアクセスする方法3.

From : 田渕裕哉(2014/01/22 08:15:07)

 おはようございます。今朝も少し雪が積もっていた千葉からです。

 
明日1月23日(木)13:30~15:30、札幌にてセミナー開催します。
「アンチエイジング・ビジネスセミナー」です。参加は無料です。
会場は、札幌カンファレンス・センターの7Dです。
 
 
潜在意識にアクセスして、自分の能力を最大限に発揮するには、
過去に捉われることなく、現在をただ忙しく生きるだけでなく、
不確かな未来を信じることのできる「根拠なき自信」です。
 
通常「自信」と言えば成功体験を重ねることによって積み上げられていく
「根拠のある自信」を指すと思います。
 
しかし、その積み上げられた「根拠のある自信」も、
たった一度の失敗によって失われ、一気に崩れ去ってしまうものです。
 
だからこそ、自信に根拠などいらないのです。
 
むしろないほうがいいです。
 
自信は積み上げて保持するのではなく、瞬間瞬間に生み出すものなのです。
 
「根拠のない自信」は、未来に対して抱くものです。
 
「将来こうなりたい!」という「want」を原動力にしているので、
過去に成功体験がなかったとしても、根拠のない自信は誰もが持つことができます。
 

>>>続きはこちらから

潜在意識にアクセスする方法2.

From : 田渕裕哉(2014/01/21 07:22:52)

 おはようございます。今朝もいい天気の千葉からお届けしています。

 
昨夜のセミナーは多くの学びがあり、強くモチベーションされました。
成功のイメージがさらに明確になり、心から感謝しています。
今日は、午前中から夫婦で広尾にある神殿に行きます。デートのようなものです。
 
 
潜在意識にアクセスする方法の一つは「want」であると述べました。
 
なぜなら、それは「未来を創るパワー」だからです。
 
潜在意識は未来を創る能力だと言えるでしょう。
 
あなたは過去・現在・未来の中で、どこに生きている時間が長いですか?
 
夢を実現できない人は、過去や現在に生きている人が多いです。
 
過去の出来事に捉われ、後悔や人に恨みを持って生きている人は、
過去に生きている人です。
 
また過去の栄光を思い出し、そのことで生きている人もいます。
 
次から次へと忙しく生きている人は、現在に生きている人です。
 
目の前に来る出来事を処理している人生です。
 
過去や現在に生きている人は、せっかくの潜在意識を活用していません。
 
潜在意識を活用できる人は、唯一、未来に生きる人です。
 
彼らは、常に自ら作用する人になって行動し、自分で考え、イメージして、
そして行動するのです。

>>>続きはこちらから