感情との付き合い方11.

From : 田渕裕哉(2017/07/25 06:57:21)

2017年7月25日(火)
おはようございます。今朝も猛暑の千葉からです。

「人生の最も大きな戦いは、心という静かな場所で繰り広げられる」
(ジェームズ・L・ゴードン)

 
感情にどのような種類があるかを分類した研究があります。

4つの領域に感情を分けています。

領域1.活動的で快感:喜び・情熱・興奮

領域2.非活動的で快感:満足・リラックス・のんびり

領域3.活動的で不快:怒り・焦り・慌てる

領域4.非活動的で不快:悲しみ・退屈・失望

この4つの領域からみるポイントは、多くの人は
「放っておくと、不快のゾーンに行きやすい」ので注意が必要です。 >>>続きはこちらから

感情との付き合い方10.

From : 田渕裕哉(2017/07/24 06:54:00)

2017年7月24日(月)
おはようございます。今朝も暑い千葉からです。

「神様、私にお与えください。自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを、
変えられるものは変えていく勇気を、そして、2つのものを見分ける賢さを。」
(アルコール依存症更生会「平和の祈り」より)

 
普通、問題を解く頭の良さを高めるなら、練習問題を解きますよね。

スポーツのパフォーマンスを高めるなら、激しい練習を伴ないます。

人間関係の力を高めるならコミュニケーションや、
ロールプレイングをしなければならない研修もあります。

目標を達成できるかは計画をしっかりつくるかどうかだったり
「いろいろやらなきゃなぁ」というのが普通です。 >>>続きはこちらから

感情との付き合い方9.

From : 田渕裕哉(2017/07/23 06:54:49)

2017年7月23日(日)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

「今、ここ」という視点から過去をポジティブに再定義して、
さらに未来も再定義すると、過去の自分、未来の自分すべてが、
現在の自分を応援してくれます。身体中のエネルギーがうまく循環し始めます。

 
これら10個のポジティブな感情には、スパイラル効果があります。

次の学術書の文章をよく読んでみてください。

「ポジティブな感情は、未来への新しい道をあなたの目の前に示してくれる。

研究では、ポジティブな感情を伴なう経験は、どんどんとあなたの中の力を目覚めさせ、
必要なだけの力量を発揮することができるようになる。 >>>続きはこちらから

感情との付き合い方8.

From : 田渕裕哉(2017/07/22 06:48:13)

2017年7月22日(土)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。

「状況が人を作るのではない。状況は人にその人となりをさらけ出すのだ」
(ジェームズ・アレン)
我々は状況に対する反応はコントロールすることができます。

 
1.思いやり 2.感謝 3.興味 4.情熱 5.覚悟
6.柔軟性 7.確信 8.明るさ 9.元気 10.貢献

ステージ2 ガーデニングを始めましょう。

毎日この10個の感情の種を感じることに忙しくなりましょう。

1日の中で昼と夜に、この10個の感情のどれを感じたのか
チェックしてみましょう。

昼と夜どちらも感じていたら素晴らしいですね。 >>>続きはこちらから

感情との付き合い方7.

From : 田渕裕哉(2017/07/21 07:00:17)

2017年7月21日(金)
おはようございます。今朝は丁度、帰国した成田空港からです。

初めから失敗を予測している人は、ネガティブな場合は別ですが、
結果が悪かったとしても落ち込みづらく、もし失敗したとしても、
冷静に次の工夫について考えられます。悲観的戦略というものも存在します。

 
あなたの夢を叶える10の感情の種の続きです。

種7:絶対大丈夫!自信・確信(CONFIDENCE)

質問:あなたが絶対大丈夫!という自信や確信を感じていたときは、
どんなときがありましたか?

種8:明るさ・一緒にいると元気になる雰囲気(CHEERFULNESS)

質問:あなたが明るく元気で、一緒にいる人たちも笑顔になっていたときは、
どんなときがありましたか? >>>続きはこちらから

感情との付き合い方6.

From : 田渕裕哉(2017/07/20 07:00:36)

2017年7月20日(木)
おはようございます。今朝もクアラルンプールからお届けします。

ビジネスにおける究極のマインドセットとは、
「エネルギー循環を意識して、圧倒的なエネルギーを提供する」です。
これが分かる人はビジネスの本質が分かっています!

 
目の前に、夢を叶える10の種があります。

さぁ、あなたはどうしますか?

10の花を咲かせましょう。

ステージ1.では、まず次の10個の種を植えましょう。

質問に答えてみてください。

答えは過去でも現在でも構いません。

種1.思いやり・優しさ・愛情(LOVE&WARMTH)

質問:あなたが思いやり・優しさ・愛情を感じたときは、
どんなときがありましたか? >>>続きはこちらから

感情との付き合い方5.

From : 田渕裕哉(2017/07/19 07:00:58)

2017年7月19日(水)
おはようございます。今朝もクアラルンプールからです。

「一体感」とは異なるものに何らかの共通性を見い出すことによって得られます。
そして「一体感」を感じることで「エネルギーの循環」が起こり始めるのです。
「一体感」はエネルギー循環を起こし、全体のエネルギーを高めます。
エネルギーが高いとき、人は幸せを感じます。

 
超重要ポイントをお伝えします。

楽しさが欲しいなら、個人的満足を追いかければいい。

深い充実感が欲しいなら、チャレンジの中に意味を見い出せばいい。

さて、それでは、感情に関してのアンソニーロビンズの言葉を引用します。

「もし、10個の感情の種を毎日感じるようにあなたを成長させていけば、
あなたは偉大なことを成し遂げることができるだろう」 >>>続きはこちらから

感情との付き合い方4.

From : 田渕裕哉(2017/07/18 07:00:34)

2017年7月18日(火)
おはようございます。今朝はクアラルンプールからお届けします。

エネルギーレベルの高い人は、まずはエネルギーを与え、そしてそれが大きなエネ
ルギーとなって返って来る、という形で、エネルギーをもらいます。キーワードは
「循環」です。そして、その時に感じるのは「満足感」ではなく「一体感」です。

 
「幸せ」や「良く生きる」ということを長年研究してきた研究者たちは
「いい気分を感じる経験だけでは「幸せ」や「良く生きる」
ことにはならない」と言います。

「満足」や「快感」を超えたところに、それらはあるのです。

研究で分かったのは、こうした人生の意味と関わる幸せは
「自分の持つ可能性を現実へ変えていく「プロセス」の中で起きていきます。

具体的に言えば「自分がなすべきだと信じ、取り組む意義・価値があると
思っていることに取り組むこと」に、より深い幸福感が得られるのです。 >>>続きはこちらから

感情との付き合い方3.

From : 田渕裕哉(2017/07/17 05:38:31)

2017年7月17日(月)
おはようございます。今日からクアラルンプールに出張です。

エネルギーレベルが高い人と低い人では、エネルギーの供給の仕方が異なります。
エネルギーレベルが低い人は、人から(あるいは物から)エネルギーを
一方的に受け取ろうとします。キーワードは「支配」「依存」です。
これは自分のエネルギーを上げると同時に、その分、相手のエネルギーを下げています。

 
幸せには2つの要素が必要です。

1.ヘドニック(Hedonic)

ポジティブ/快の感情を最大化し、ネガティブ/不快の感情を最小化する

夢リスト100に代表されるような「やりたいこと・欲しいもの・経験したいこと」
など、快の感情をなるべく多く与えることが、ヘドイック(享楽主義)と言われます。

ラクをしたい、つらいのは嫌だ、簡単に済ませたい、大変なのは無理、
手っ取り早く得たいなど、個人的な満足を追求することです。 >>>続きはこちらから

感情との付き合い方2.

From : 田渕裕哉(2017/07/16 07:06:05)

2017年7月16日(日)
おはようございます。今朝も暑い千葉からです。

エネルギーレベルが低い人は「満足感」に幸せを感じます。
エネルギーレベルが高い人は「一体感」に幸せを感じます。
幸せとは「満足感」のことだけではないことを知りましょう。

 
私たちは「怒りながら笑う」ことはできても(ちょっと怖いですが)、
「怒りながら感動する」ということはできません。

「喜びながら感謝する」ことはできても、
「悲しみながら感謝する」ということはできません。
(言葉で「ありがとう」というだけならできますが)。

多くの人がネガティブな感情を感じると
「どうやったらこの感情をなくせるのか」と考えてしまいます。

実は、反対側の感情を感じれば、自然とネガティブな感情は消えていくのです。

嫌な気分と戦うのではなく、自分の感じたい気持ちに焦点を向けましょう。

感情をマスターする道がそこにあります。 >>>続きはこちらから