継続して行動できる秘訣21.

From : 田渕裕哉(2016/06/10 07:54:45)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
アンソニー・ロビンズの言葉。
「人は1年でできることを過大評価し、10年でできることを過小評価する」
毎日コツコツ進むと10年後には想像できないところへ行きます!
 
今日は「継続して行動できる秘訣」の最終回です。
 
 
ポイント3.意志力を高める。
 
意志力は有限ですが、高めることができます。
 
さまざまな方法があるのですが、
最も簡単にできて実験で結果が出ているものをご紹介します。
 
意志力が高まる方法は「姿勢に気をつけ続ける」です。
 
運動の習慣をつくる、でも効果が実証されているのですが、
いつでもできるのは姿勢に気をつけることです。
 
すると、自制心が高まります。
 
簡単にできるので、ぜひ、やりましょう。
 

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣20.

From : 田渕裕哉(2016/06/09 07:15:37)

 おはようございます。今朝は恵みの雨の千葉からです。

 
学び中心ではいけません人生中心にすべきです。
学びをたぐりよせ、どう消化するかに責任を持たなければなりません。
学ぶのは、唯一、実践するためです。
 
 
人生は決断することによってつくられます。
 
決めなければ何も変わらないのです。
 
決断するための意志力がないとダメなのです。
 
そのための3つのポイントをご紹介します。
 
ポイント1.意志力が高いときに重要な仕事をする。
 
意志力が満タンなときに重要な仕事をしましょう。
 
「決定疲れ」をどうでもいいことで起こさないようにしましょう。
 
重要なことを先に決めましょう。

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣19.

From : 田渕裕哉(2016/06/08 06:43:14)

 おはようございます。今朝もどんよりとした千葉からです。

 
「人を相手にせず、天を相手にせよ」西郷隆盛の言葉です。
天はどこまでも広がっています。天にはここまでが私のものという境界線がない。
だから偏ったこだわりもない。そんなこだわりがなく、どこまでも広がる
天のような広い心を持って、今日という一日を生きましょう!
 
 
皆さんもありませんか?
 
車などを購入するときには、判断力・注意力が膨大に必要となります。
 
疲れ果てて決定したあとに「オプション」の提案をされると、
言われるがままになってしまったり。
 
検討する要素数が多すぎると「お任せします」と任せてしまったり。
 
何かを考え、判断して、決める。というのは、とてもエエルギーが要るのです。
 
その上、そのエネルギーは有限なのです。

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣18.

From : 田渕裕哉(2016/06/07 07:46:19)

 おはようございます。千葉も梅雨入りです。どんよりとした朝です。

 
西郷隆盛が残した言葉の内容を今日は分かち合います。
「命もいらず、名もいらず、地位も金もいらない人、そうでなければ、
困難な時代に、大きなことは成し遂げられない」
あなたが求めているものは何ですか?命?名?地位?金?
 
 
さらに、こんな実験もあります。
 
囚人たちが「仮釈放」の申請をします。
 
審査される時間帯によって、申請が通過には影響があるか。
 
実際は、大きな影響がありました。
 
午前中の人たちは申請が通りやすく、後になるほど申請が通りにくかったのです。
 
仮釈放のためには、さまざまなリスクや要素を検討しなければなりません。
 
その中で、決定をしなければなりません。
 
もし仮釈放をしているときに犯罪をすれば、その決定をした人たちが咎められます。
 
評価が落ちます。
 
ですから、1つ1つの審査に、熟考が求められます。

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣17.

From : 田渕裕哉(2016/06/06 07:09:27)

 おはようございます。今朝はさわやかな千葉からお届けします。

 
さあ1週間の始まりです。今週も最高の1週間にしていきましょう。
壁を乗り越えて行くには、レベルの高い基準を保ち、真剣勝負をしていくには、
誰にも頼らず、自分自身に強い覚悟と決心を持たなければなりません。
 
 
スマホ、広告、テレビ、インターネット。それだけではありません。
 
友人や知り合いが身につけているもの、街なかですれ違う人たちの服装、
カフェで聞こえてくる会話。
 
あらゆる情報が、私たちをゴールとは関係のない行動へ引っ張ろうとするのです。
 
その誘惑に抗うためには、自制心・セルフコントロール力が必要です。
 
しかし、自制心は無限にあるわけではありません。
 
自制心は有限なのです。
 

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣16.

From : 田渕裕哉(2016/06/05 07:21:37)

 おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。

 
才能は、あなたの興味関心と、その分野でどれだけの使える情報を蓄積したか
によって、開花していきます。あなたの専門分野は何ですか?
その範囲が、狭ければ狭いほど、あなたの専門分野が生きてきます。
 
 
さて、ではマシュマロを食べなかった子供と、マシュマロを食べた子供、
我慢をしていたのは、どちらでしょうか?
 
実は我慢をしていたのがマシュマロを「食べた」子供たちです。
 
マシュマロを「食べなかった」子供たちは、我慢をしていなかったのです。
 
我慢とは「マシュマロを食べちゃいけない!」と誘惑と戦うことです。
 
誘惑と戦うと自制心が消耗していきます。
 
マシュマロを「食べた」子供たちほど、我慢をして
マシュマロを食べたい誘惑と戦っていたのです。
 
では「食べなかった子供」は、どうしていたのでしょう?

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣15.

From : 田渕裕哉(2016/06/04 06:59:53)

 おはようございます。今朝も素晴らしい天気の千葉からです。さわやかな朝です。

 
「自分には何かの才能があるということを信頼し、やむにやまれぬことを一貫して
努力を行ない続けること。努力とは頑張ることではなく、種を撒いて、芽が出る
まで必要なことをやること。花が咲くことを楽しみに、雑草を抜き水をやること。
目一杯咲いた花を喜んでくれる人が、きっと待っている。」(池田貴将)
 
 
マシュマロテストという実験があります。
 
気が散るものがない部屋で、4歳児子供が一人。
 
机にはマシュマロが一個のっています。
 
実験者は「私はちょっと用がある。それはキミにあげるけど、私が戻ってくるまで
15分の間、食べるのを我慢したら、マシュマロをもう一つあげる。
私がいない間にそれを食べたら、二つ目はなしだよ」と言って部屋を出ていく。
 
子供たちの行動は、隠しカメラで記録されました。
 
自己コントロールができず食べた子供と、自己コントロールができて食べなかった子供。
 
その後、追跡調査をすると・・・

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣14.

From : 田渕裕哉(2016/06/03 06:59:33)

 おはようございます。今朝も快晴の千葉からです。

 
昨日は誤って1時間早く配信してしまい申し訳ありませんでした。
あなたは、行動すればするほど、元気になるものはありますか?
その中に、あなたの才能が眠っています。それを磨くのが、あなたの使命です。
 
 
今日は、あなたが夢中になりながら、進化成長していけるように、
フロー発達モデルという理論をご紹介します。
 
フローとは心理学者チクセントミハイ氏が提唱した
パフォーマンスの高いときに夢中になっている状態です。
 
成功しているアスリートのトレーニングや、
成功しているビジネスパーソンの日々の仕事量や、
美しい人の美容法や健康法に接すると「苦行」のように感じてしまうものです。
 
私たちからしたら、なんて複雑で大変なことを、毎日やっているんだと思います。
 

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣13.

From : 田渕裕哉(2016/06/02 07:00:29)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
「この地球にいるすべての人間が「死」という到達地点を共有しています。
誰もそれを避けることはできません。時間は限られています。
だから、どうか誰かの人生を生きることに時間を費やさないでください。
どうか誰かの意見を聞きすぎて、自分の心の声を見失わないでください。
そして、自分の信じる道を生きてください。」(スティーブ・ジョブス)
 
 
「私は能力が欠けているから」と思うと、継続ができないだけでなく、状況を
よくする機会やチャンスに出逢うと不安になって身動きが取れなくなってしまうのです。
 
具体的にポイントをお伝えします。
 
ダイエットに失敗したとき。掃除ができないとき。失恋したとき。
信頼を失ったとき。拒絶されたとき。自分がうまくいかなかったと思ったとき。
 
「自分には価値がないんだ」「自分は力がないんだ」「自分はダメなんだ」と
「能力の欠如」だと思うのはやめましょう。

>>>続きはこちらから

継続して行動できる秘訣12.

From : 田渕裕哉(2016/06/01 07:23:57)

 おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

 
今日から6月ですね。新しい月の始まりをフレッシュな気持ちで迎えましょう。
夢を持ちましょう。次のルターの言葉を考えましょう。
「たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える」
 
 
「時間がないから」と思って、何も始めない人の課題は
「タイムマネジメント」ではないです。
 
「失敗と能力の欠如」を結びつけているから、何も始めないのです。
 
どれだけ忙しくても始める人がいます。
 
このような人は「忙しいのは、自分の時間の使い方、時間配分、
スケジューリングが作り出している。だから、それを変えればいいだけだ」
と考えるのです。
 
私は○○の才能がない、と決めつけてしまえばラクでしょう。
 
もう成長しなくていいのですから。

>>>続きはこちらから