人から好かれるコミュニケーション術7.

From : 田渕裕哉(2013/07/21 07:08:11)

おはようございます。今朝は比較的涼しい千葉からです。
 
今日は長生と東金の教会に行きます。
1週間の反省と新たな計画を立てる日です。
リフレッシュし、英気を養う日です。
 
 
上司から書類の入力を依頼されたときのことです。
 
Aさんの場合 → まずは受けて「わかりました。少し質問してもよろしいでしょうか?」
 
Bさんの場合 → はなから否定して「えー、この書き方じゃよくわかりません。
もう少しわかりやすく書き直してください」
 
AさんとBさん、どちらが仕事を頼みやすいでしょうか。
 
考えるまでもないことです。
 
上司からすれば、否定的に取る人に対しては「なんだあいつ」と思うのは人情です。
 
一方、部下のほうも、こうした言い方がクセになっているわけではなく、日ごろの
関係の中で、いろいろ不満があって、Bさんのような否定的な対応をしているのです。
 
Bさんもけっして無意識にやっているわけではないのです。
 
この部下にしても、正しい言い方や感じのいい対応はわかっているはずです。
 
わかっていても、上司の日ごろの指示の出し方や、正当に評価してくれないという
批判の意味を暗に込めて、意図的に否定的な話し方になっているのです。

>>>続きはこちらから

人から好かれるコミュニケーション術6.

From : 田渕裕哉(2013/07/20 06:27:18)

 おはようございます。今朝も快晴の千葉からです。

 
今日は素晴らしい無料情報のお知らせからです。
 
ビジネスをやっていくのであれば、どうせなら仲間と楽しくやっていきたくはないでしょうか?
 
孤独でやっていてもなかなか身が入らない、モチベーションが上がらないことはないですか?
 
また仲間を作るにしても、それは意識の高い仲間でないと
自分自身の成長というのもなかなか難しくなります。
 
 
「意識の高い仲間を作れて、なおかつ楽しくビジネスをやっていける、自分自身も成長できる」
 
そのノウハウを教えてくれる方が登場しました。
 
無料ですが、真剣に知りたい方だけ、お申込みください。7月23日締切です。
 
コチラ ⇒ http://urx.nu/4BhL
 
 
「ぼくは、ほめられるとヤル気が出るんだよ」こんなことを言う人が、
あなたの周りにいませんか?
 
これは他人への甘えであり、甘えは満たされないと不満に通じます。
 
自分は人をほめないのに、人からほめてほしいとばかり思っているタイプ。
 
こういう人は、自分勝手だなと思いますよね。
 
でも「こういう人」が、実はあなたである可能性がなきにしもあらずです。
 
人の振り見ても、わが振りをなかなか直せないのが人間です。
 
ここで、もっとも重要なことは、あなたの話す言葉は
常に相手に評価されているということです。
 
言葉は独り歩きするものです。実に、リスキーなものなのです。
 
「人から好かれたい」と思う人は、そうした言葉の持つリスクに留意しなくてはなりません。
 
善意がいつの間にか悪意にすり替わって理解されたりする。
 
それもこの世ではめずらしいことではないのです。
 

>>>続きはこちらから

人から好かれるコミュニケーション術5.

From : 田渕裕哉(2013/07/19 07:24:19)

おはようございます。今朝は暑い快晴の千葉からです。
 
昨夜のジムのトレーニングで今朝は筋肉痛です。
今日は一日東京でたくさんのアポイントがあります。
毎日、素晴らしい出逢いがあります。今日も楽しみです!
 
 
最後に「話題が自慢話あるいはすぐグチに転じてしまう」ケースを考えます。
 
自慢話というものは、話している本人は楽しくても、
聞いているほうはそれほどでもないものです。
 
たまには「へえ、すごいね」と驚きの気持ちで聞いてくれますが、
度重なると「またか」と思ってしまいます。
 
また、グチは誰しもたまには言いたくなります。
 
言うことで事態が好転するわけでもないのですが、それでも言いたい。
 
とりあえず言ってしまえば、本人は多少なりともスッキリするからです。
 
しかし、聞いているほうはスッキリするどころか
相手のグチが心にオリがたまったように重く残ってしまうこともあります。
 
Aさんは、地元の手芸サークルでいつも不平不満ばかり言っていました。
 
最後には必ず「こんなサークルやめてやる。あなたたちもやめたほうがいいわよ」と、
後輩を巻き込むようなこともしばしば。
 

>>>続きはこちらから

人から好かれるコミュニケーション術4.

From : 田渕裕哉(2013/07/18 06:03:41)

おはようございます。今朝も暑い福岡からお届けします。
 
今朝はキャナルシティーのグランドハイアットでミーティングです。
そして千葉に戻ります。夜はジムに行く予定です。
今日も全国で暑い所が多いですが、夏バテしないように対策しましょう。
 
 
今日は「言葉づかいがぞんざいで、馴れ馴れしいと感じさせてしまう」
ケースを考えます。
 
「親しき仲にも礼儀あり」と言われるように、親しくなると気が緩み、
相手を敬う気持ちを忘れてしまいがちです。
 
そうするとつい、友だちことばになってしまい、
相手に「馴れ馴れしいな」と思われてしまいます。
 
まず、ぞんざいになりやすいのが返事や相づちです。
 
「○○さん」と呼ばれて「何ですか」と、そっけない返事をしたり、
逆に、話の途中で「うん、うん」「そうそう」などと調子よく連発されたら、
相手によって気分を害します。
 
返事や相づちをぞんざいにすると、相手は
「この人は、たぶん次に自分がどう言おうかを考えているんだろうな」とか
「私の話に集中してくれていないな」という相手の内心を感じ取り、
イヤになるのです。

>>>続きはこちらから

人から好かれるコミュニケーション術3.

From : 田渕裕哉(2013/07/17 07:24:48)

 おはようございます。今朝は暑い福岡からです。

 
今日は13:00~15:00に「アンチエイジング・ビジネス」セミナーです。
場所は、東横イン博多口駅前の1階の会議室です。
参加無料ですので、お時間の合う方は、ぜひ一度、ご参加ください。
 
 
今日は「相手の話に対して、必ず『そうかな?そうは思わない』
と疑問や否定の言葉が出る」ケースを考えます。
 
次のケースをイメージしてみてください。
 
Mさんは、たまたま社員旅行の写真を見つけました。
 
たった5年前なのに、なんだかみんながすごく若く見えて、
懐かしさがこみ上げてきました。
 
そこで、隣のKさんに話しかけました。
 
「見てください。皆さん若いですねぇ」
 
すると、Kさんは、ろくに写真も見ずに「全然、変わってないですよ」と言いました。
 
そして、このひと言で会話は途切れてしまいました。
 
このように相手の話を頭から否定してしまうと、あとの会話は続きません。
 
もしそばに年輩者の人がいれば「あっ、人の気持ちが分からないやつだ」
と思うはずです。
 
お客さまの前で、いきなり「それはダメですよ」なんて言い出しかねない、
ちょっと危ない男だな、と上司に評価されてしまうのです。

>>>続きはこちらから

人から好かれるコミュニケーション術2.

From : 田渕裕哉(2013/07/16 05:27:46)

おはようございます。今日は朝から福岡に行きます。
 
明日の7月17日(水)13:00~15:00にセミナー開催します。
テーマは「アンチエイジング・ビジネス」で、場所は、東横イン博多口駅前です。
誰でも無料で参加できますので、お時間の合う方は、ぜひ、ご参加ください。
 
 
今日は「語気・語調がきつく、上からものを言われているように
相手に感じさせてしまう」ケースを考えます。
 
これは気をつけてください。
 
あなたの言葉は「きつい」ほうですか?「優しい」ほうですか?
 
「きつい」人は、言葉使いを変えましょう。
 
いつでも「塩で味付られた優しい言葉」を使う必要があります。
 
次の例を見てください。
 
Tさんの部署で、求人広告を出すことにしました。
 
上司の承認を得て、皆も、とりあえずやってみようということになったとき、
Sさんは「まあ、その広告じゃあ反響はまったくないでしょうね」というひと言。
 
その場が、すっかり、しらけてしまいました。
 
あなたなら、どういう言葉を使えばよいかを考えてみてください。
 
もちろん、ネガティブなことを一切言わないという考え方もあります。
 
でも、それではなかなか進歩できません。

>>>続きはこちらから

人から好かれるコミュニケーション術1.

From : 田渕裕哉(2013/07/15 07:17:09)

おはようございます。今朝も涼しい千葉からです。曇りです。
 
昨夜のホームパーティーは偶然が重なって面白かったです。
誘った友人が友人を誘ったのですが、その方が偶然知り合いでした。
今日は祝日ですが、東京でミーティングがあります。
 
 
あなたは人に好かれるタイプの人ですか?
 
誰でも付き合いやすい人を選択して人間関係を築いています。
 
自分が他人からどのように思われているかを知るときに
自分のことを理解することができます。
 
人は心の奥底で他人の評価を必要としているのです。
 
他人の評価を気にすぎて相手に合わせるのでなく、
他人の評価を通して自分を知り自分を変えていく。
 
それができる人が結果として好かれる人になるのです。
 
人は「言動」で性格が評価されます。
 
特にその「発言」があなたを評価しているといっても過言ではありません。
 
つまり、あなたの話し方ひとつひとつが他人から好かれるか、
嫌われてしまうかを決定しているのです。
 
しかし一方で、あなたが話し方を変えるだけで、
他人に好意を持ってもらうことができます。
 
あなたは、家族・友人・上司・先輩・同僚から、
どう見られているのでしょうか?
 
それを推し量る物差しがあります。

>>>続きはこちらから

感じる気分が人生をつくりだす7.

From : 田渕裕哉(2013/07/14 05:33:25)

おはようございます。今朝は少し涼しい千葉からです。
 
今日は八千代と千葉の教会に行きます。
3連休の2日目ですが、我が家は今晩はホームパーティーです。
たくさんの人を招待して楽しく過ごしたいと思います。
 
 
高い周波数のエネルギーを流して、自分の人生を自分で創造する
という考え方を理解できたでしょうか?
 
これは新しいアイデアです。
 
今までとは違った人生観なのです。
 
だから、好奇心をもって、笑顔のままで、楽しみながらゆっくりと試してみましょう。
 
どうすればウキウキできるか考えてみましょう。
 
望んでいることを考えて楽しみましょう。
 
慣れないことですので、くじけずに続けてください。
 
例えば、旅に出たいのならば、旅したい場所にいることを考えて
いい気分のエネルギーを流します。
 
すがすがしい空気、おいしい食べ物、ビーチでの日光浴といったことを想像するのです。
 
できる限りリアルに、イメージして、音を聴いて、臭いを感じて、
食べ物の味も感じて、日光を浴びている感覚も感じるようにします。
 
「感じる」ことが鍵です。
 
どうすればいいか分らないから、あきらめようという古い価値観は捨てて、
夢の実現を楽しむというポジティブな価値観に変えましょう。
 
夢の世界に住んでいるように、望んでいることを強く感じるようにします。
 

>>>続きはこちらから

感じる気分が人生をつくりだす6.

From : 田渕裕哉(2013/07/13 07:58:16)

 おはようございます。今朝も猛暑の千葉からです。

 
3連休のスタートですね。それにしても暑いです。
私は今日は教会で一日過ごします。楽しみです!
皆さまも良い3連休になるようにお祈りしてます。
 
 
心の健康とからだの健康が関係あるということは誰でも知っています。
 
科学実験によると、ストレスを加えたマウスにはガンが発症するそうです。
 
お母さんから離れた赤ん坊のチンパンジーは糖尿病になります。
 
心とからだはつながっている。
 
このことは科学者も医薬品会社の人も知っています。
 
では、どうつながっているのでしょうか?
 
エネルギーが関連していると考えると分りやすいと思います。
 
病気とは、人生の流れをとめるネガティブなエネルギーです。
 
自然の状態にある高い周波数のエネルギーを阻害して、
細胞に悪影響を与えるのです。
 
私たちのからだは生きる力を発する場所とつながっています。
 
その場所では、バルブが閉じているか、開いているかのいずれかの状態です。
 
閉じていればエネルギーの自然の流れがとまり、
開いていればからだじゅうにエネルギーが循環します。
 
高い周波数のエネルギーをほとんど常に保っていれば、病気にはならないのです。

>>>続きはこちらから

感じる気分が人生をつくりだす5.

From : 田渕裕哉(2013/07/12 07:26:36)

おはようございます。今朝は暑い千葉からです。
 
今年は3種類のトマトを家の畑に植えました。
普通のトマト、ミニトマト、黄色いトマトです。
肥料を使わず育てています。とにかく甘いトマトです。
うちの家内とおばあちゃんの愛情が感じられます。
 
 
では、今日は「感じる気分が人生をつくりだす」方程式をお伝えします。
 
真っ赤な新車を手に入れるという例で、ステップで説明しましょう。
 
ステップ1.自分が望んでいないことをはっきりさせる
 
 → 真っ赤な新車を持っていないという状況を望んでいない 
 
ステップ2.ステップ1から、望んでいることをはっきりさせる
 
 → これは明らかですね 
 
ステップ3.望みを感じられる状態にする 
 
 → これから説明します 
 
ステップ4.あとは待つだけ 以上です。
 
それでは「望みを感じられる状態にする」を説明します。
 
欲しい車にあこがれて、手に入らないことをみじめに感じるのではなく、
その車の素晴らしさをほめたたえてみましょう。
 
おしゃれだとか、ホイールが恰好いいだとか、内装がステキだとか、
速く走るだとか、納得のいく魅力を感じるのです。

>>>続きはこちらから